
ニッケイ物語
#2
ニッケイ+: 混ざり合う言語・伝統・世代・人種の物語
「ニッケイ」であるということは、本質的に、伝統や文化が混合している状態にあると言えます。
世界中の多くの日系コミュニティや家族にとって、箸とフォーク両方を使い、日本語とスペイン語をミックスし、西洋のスタイルで大晦日を過ごす傍ら伝統的な日本のお正月をお雑煮を食べて過ごすということは珍しいことではありません。
私たちは、「ニッケイ人」を、混合する伝統の断片からなる人々と捉えるのではなく、多様性に裏打ちされた豊かな文化やアイデンティティを持つ人々と肯定的に捉えています。
このシリーズでは、多人種、多国籍、多言語といったトピックや世代間にわたるエッセイなどを募集し、全37作品(日本語:5、英語:23、スペイン語:3、ポルトガル語:6)が寄せられ、数作品は多言語による投稿でした。 本シリーズへ投稿してくださった皆さん、どうもありがとうございました!
ニマ会のみなさんに、お気に入り作品への投票をお願いしました。下記がお気に入りに選ばれた作品です。
目次
免責条項:提出された作品(画像なども含む)に関しては、DiscoverNikkei.org および本企画と連携する他の出版物(電子または印刷)に掲載・出版する権利を、ディスカバー・ニッケイおよび全米日系人博物館に許諾することになります。これにはディスカバー・ニッケイによる翻訳文書も含まれます。ただし、著作権がディスカバーニッケイへ譲渡することはありません。詳しくは、ディスカバーニッケイの利用規約 または プライバシー・ポリシーをご参照ください。
ニマ会のお気に入り作品
日本語

英語

スペイン語

ポルトガル語

ストーリー
































今回の企画をまとめるのを手伝ってくれたパトリシア・ワキダさん、素敵なロゴをデザインしてくれたジェイ・ホリノウチさん、提出原稿の校正、編集、掲載、当企画の宣伝活動などをサポートしてくれる素晴らしいボランティアの皆さん、本当にどうもありがとうございます!
ディスカバー・ニッケイからのお知らせ



ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。