帝国軍人になりたかった少年時代

出生地(英語) 子どもの頃のアメリカへのイメージ 帝国軍人になりたかった少年時代 ボーディングハウスと一世 ホテル経営を始めた父 子どもの教育 最も運に恵まれた一世(英語) 戦後の状況 ジュニア一世 アメリカで働く(英語) 英語で苦労

書き起こし文章は右記の言語でご覧になれます:

太平洋戦争が始まるまでは別にアメリカ生まれだとか、二世だとか、そういう事で周りから変に見られたり、いじめられるという事はありませんでした。ただね、真珠湾攻撃が始まって二日目の朝でした。だから日本では12月8日だから12月10日。僕が学校に入って校舎の廊下で同級生とすれ違った時にね「おはよう」って言ったら、「おい、アメリカのスパイ!アメリカへ帰れ!」っていきなり言われたんです。

もう僕が小学校に入ってすぐに支那事変が始まり、そして小学校6年で真珠湾ですよね。だから、日本の風潮が軍国主義、国家主義に雪崩をうっていく時ですから、もう僕なんか、間違いなく軍人になる、これが僕の志望ですってね。陸軍士官学校を受験していて、入学直前になって終戦です。

日付: 2012年1月31日
場所: 米国、カリフォルニア州
Interviewer: ジョン・エサキ、西村 陽子
Contributed by: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

Japan Kibei Pearl Harbor Pre-war

最新情報を入手

最新情報メールの配信登録

Journal feed
Events feed
Comments feed

プロジェクトをサポート

ディスカバー・ニッケイ

ディスカバー・ニッケイは、互いにネットワークを広げ、日系の体験談を分かち合う場です。プロジェクトを継続し、より良いものにしていくためには、皆さまのご協力が不可欠です。ご支援お願いします!

サポートの方法>>

プロジェクト企画 全米日系人博物館


日本財団