ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/1141/

日本人としての強いアイデンティティ

私はもう日本人の、特に外国に住むようになってから、やはり自分が日本人であるという意識は非常に強く持ってます。ですから、ペルーに30年住んでますけども、おそらくペルーの国籍というものを取ることはないと思います。えー、終生日本人でいたいと思ってます。でー、外国に住んでる日本人には様々なタイプの人がいるわけですけども、私の場合には、外国に長く住めば住むほど自分が日本人であるということの意識がますます強くなっている。であるがゆえに、日本に住まずに、外国でやはり日本人として生き続けていきたいという気持ちは、非常に強く、あの最近は持つようになりました。


世代 アイデンティティ 移民 移住 (immigration) 一世 日本 移住 (migration) ペルー

日付: 2007年5月7日

場所: 米国、カリフォルニア州

インタビュアー: 西村 陽子

提供: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

語り手のプロフィール

1948年生まれ。東京出身。早稲田大学教育学部卒業。数年後、ペルーリマ市へ移住。スペイン語を学ぶかたわら、天野博物館を創設・経営していた祖父の天野芳太郎氏の仕事を手伝う。その後、日系ペルー人2世と結婚。現在は、ペルーの文化研究家、土器・織物の収集・研究家、天野博物館の事務局長として発掘作業、博物館の運営に携わる。また、ペルーの民間外交官として、政府要人、経済人、マスコミ取材、TV番組制作などのアテンドも行っている。年に数回は日本を訪れ、全国各地で講演やパネルディスカッションを行うなど、広い分野において活動を行っている。(2007年5月)

Paulo Issamu Hirano
en
ja
es
pt

ブラジル出身であることを明確に

(1979年生)群馬県大泉町在住の日系ブラジル人三世。デザイン事務所経営。

en
ja
es
pt
Paulo Issamu Hirano
en
ja
es
pt

大泉町がふるさと

(1979年生)群馬県大泉町在住の日系ブラジル人三世。デザイン事務所経営。

en
ja
es
pt
Juan Alberto Matsumoto
en
ja
es
pt

父がアルゼンチンへ移住した理由

日本在住の日系アルゼンチン人、二世(1962年生)

en
ja
es
pt
Haruo Kasahara
en
ja
es
pt

日本が恋しくて泣いた日々

ハワイの一世プランテーション労働者。(1900年生)

en
ja
es
pt
Haruo Kasahara
en
ja
es
pt

大変だったプランテーションでの仕事

ハワイの一世プランテーション労働者。(1900年生)

en
ja
es
pt
Haruo Kasahara
en
ja
es
pt

一日中子供を預けて仕事

ハワイの一世プランテーション労働者。(1900年生)

en
ja
es
pt
Haruo Kasahara
en
ja
es
pt

真珠湾攻撃後のプランテーションの対応

ハワイの一世プランテーション労働者。(1900年生)

en
ja
es
pt
Kazumu Naganuma
en
ja
es
pt

親のペルーへの移住

クリスタル・シティに収容された日系ペルー人(1942年生)

en
ja
es
pt
Masato Ninomiya
en
ja
es
pt

たわし工場労働者から洋服の仕立て屋へ

サンパウロ大学法学部博士教授、弁護士、翻訳家(1948年生)

en
ja
es
pt
Masato Ninomiya
en
ja
es
pt

初期の日本人移民の職業

サンパウロ大学法学部博士教授、弁護士、翻訳家(1948年生)

en
ja
es
pt
Masato Ninomiya
en
ja
es
pt

日系人とは?

サンパウロ大学法学部博士教授、弁護士、翻訳家(1948年生)

en
ja
es
pt

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

20周年記念「20 for 20キャンペーン 」
ディスカバーニッケイでは、20周年を迎え「20の夢をつなぐキャンペーン」を実施中です。 私たちの活動を応援し、未来への架け橋となる夢をご支援ください。
SHARE YOUR MEMORIES
We are collecting our community’s reflections on the first 20 years of Discover Nikkei. Check out this month’s prompt and send us your response!
プロジェクト最新情報
サイトのリニューアル
ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。