大泉町がふるさと

書き起こし文章は右記の言語でご覧になれます:

ぼくのホームは大泉町が一番強いかもしれないですね、今は。ブラジルは10歳まで暮らしてましたけども、あまりにも、あの…思い出が、うーん、短か過ぎる期間のような気がするんですね。大泉町はぼくが10歳から20歳近くまで、まあ、大学に進学するまでのこの期間、暮らしてたところなので、なので、ぼくの友達も多くはこの地域に住んでいて、うーん、今親戚もほとんどこっちに来ちゃってる状況の中で、やっぱりふるさとだと感じるところは大泉町になりますね。

日付: 2016年10月18日
場所: 日本、群馬県
Interviewer: 小嶋 茂
Contributed by: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

Brazilians Identity Japan Nikkei in Japan Oizumi

最新情報を入手

最新情報メールの配信登録

Journal feed
Events feed
Comments feed

プロジェクトをサポート

ディスカバー・ニッケイ

ディスカバー・ニッケイは、互いにネットワークを広げ、日系の体験談を分かち合う場です。プロジェクトを継続し、より良いものにしていくためには、皆さまのご協力が不可欠です。ご支援お願いします!

サポートの方法>>

プロジェクト企画 全米日系人博物館


日本財団