ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/731/

両親に反対された太鼓奏者としての道 (英語)

(英語) 両親は僕が何をしているのか知らなかったし、見当もつかなかったようです。太鼓を始めた頃、僕はまだ実家に住んでいて、両親に「何をやってるの?」なんて聞かれましたね。最初は、「なんでアメラジアっていう本屋さんなんかで働いてるの?」なんて聞かれました。お金を稼ぐこともないまま、今度は太鼓を始めたので、「太鼓なんて叩いてどうするの?お金なんて稼げないんでしょ、何かちゃんとした仕事に就きなさい」と言われました。その後ヒロシマというバンドで一緒に演奏を始めた後も、「ちゃんとした仕事を見つけたら?そんな事でどうやってお金を稼ぐの?」なんて言われました。両親はそんなことを色々言いつつも、心配していたんですね。なんとかしてやりたいと思っていたんでしょうね。僕のことを助けたいと思いながら、どうしたらいいか分からなかったようです。

その頃の僕の廻りには何のツテらしいものも無く、音楽活動について相談できる人もいませんでした。「どうすれば音楽の世界に入っていけるだろう?どうすれば人前で演奏できるようになるんだろう?どうすれば、プロのミュージシャンとして稼いでいけるんだろう?いったい僕らは何をすればいいんだ?どうすれば取っ掛かりが掴めるんだ?」という疑問ばかりで、全く五里霧中って状態でした。全く未知の世界に入って行くような感覚でしたから、両親も随分心配してましたね。でも、今では多くの人が太鼓を見に来てくれるようになったから、ずいぶんやり易くなってますね。


芸術 ドラム 音楽 太鼓

日付: 2004年10月15日

場所: 米国、カリフォルニア州

インタビュアー: アート・ハンセン、ソージン・キム

提供: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

語り手のプロフィール

ジョン・ユキオ“ジョニー”・モリ氏はロサンゼルス出身の音楽家、芸術家、教育者兼役員です。

1949年11月30日、日系一世の父と日系二世の母の間に生まれ、若い頃は、活動家、徴兵反対者であり、1970年代のアジア系アメリカ人運動ではかなり問題を起こした人物でした。更に(同時期)、ロサンゼルスのリトル東京でアメラジア・ブックストアを経営していました。この書店は、共同書籍販売を行うだけでなく、コミュニティの集会や、政治活動、パフォーミング・アートを行う場でもありました。そして2003年に引退するまで、ジャズ・フージョンバンドHIROSHIMAのパーカッショニスト(打楽器・和太鼓奏者)として世界各国を周りました。

モリ氏は、全米初の日系アメリカ人太鼓グループの1つである緊那羅(きんなら)太鼓の主要メンバーであり、過去20年間に渡り、太鼓や日系アメリカ人文化を、小学校から大学の生徒までの幅広い層に、ワークショップを通じて教えてきました。現在は、ロサンゼルスの日米文化会館(JACCC)でパフォーミング・アートのプロデューサーを務めています。(2007年6月13日)

Kazuo Funai
en
ja
es
pt
カズオ・フナイ

バイオリンを購入

一世実業家(1900-2005)

en
ja
es
pt
Seiichi Tanaka
en
ja
es
pt
田中 誠一

三世の太鼓への理解

新一世。北米和太鼓の第一人者。1968年にサンフランシスコ太鼓道場を設立。(1943年生)

en
ja
es
pt
Seiichi Tanaka
en
ja
es
pt
田中 誠一

桑港囃子 - 一世の人たちへ捧げる

新一世。北米和太鼓の第一人者。1968年にサンフランシスコ太鼓道場を設立。(1943年生)

en
ja
es
pt
Seiichi Tanaka
en
ja
es
pt
田中 誠一

手作りの太鼓

新一世。北米和太鼓の第一人者。1968年にサンフランシスコ太鼓道場を設立。(1943年生)

en
ja
es
pt
Seiichi Tanaka
en
ja
es
pt
田中 誠一

太鼓哲学

新一世。北米和太鼓の第一人者。1968年にサンフランシスコ太鼓道場を設立。(1943年生)

en
ja
es
pt
Nosuke Akiyama
en
ja
es
pt
ノスケ・アキヤマ

太鼓を通しての日本文化の再発見

サンフランシスコ太鼓道場の太鼓奏者・獅子舞

en
ja
es
pt
Etsuo Hongo
en
ja
es
pt
本郷 悦男

渡米の理由

太鼓奏者。南カリフォルニアで5つの太鼓グループを結成(1949-2019年)

en
ja
es
pt
Etsuo Hongo
en
ja
es
pt
本郷 悦男

アメリカでの初めての太鼓パフォーマンス

太鼓奏者。南カリフォルニアで5つの太鼓グループを結成(1949-2019年)

en
ja
es
pt
Etsuo Hongo
en
ja
es
pt
本郷 悦男

太鼓のスタイルの違い

太鼓奏者。南カリフォルニアで5つの太鼓グループを結成(1949-2019年)

en
ja
es
pt
Etsuo Hongo
en
ja
es
pt
本郷 悦男

それぞれの太鼓グループの持つオリジナリティの重要性

太鼓奏者。南カリフォルニアで5つの太鼓グループを結成(1949-2019年)

en
ja
es
pt
Etsuo Hongo
en
ja
es
pt
本郷 悦男

アメリカに住むことの利点

太鼓奏者。南カリフォルニアで5つの太鼓グループを結成(1949-2019年)

en
ja
es
pt
Etsuo Hongo
en
ja
es
pt
本郷 悦男

太鼓コンテストを通して育まれるグループとしてのアイデンティティ

太鼓奏者。南カリフォルニアで5つの太鼓グループを結成(1949-2019年)

en
ja
es
pt
Etsuo Hongo
en
ja
es
pt
本郷 悦男

日本文化の伝統としての太鼓の音

太鼓奏者。南カリフォルニアで5つの太鼓グループを結成(1949-2019年)

en
ja
es
pt
Kenny Endo
en
ja
es
pt
ケニー・エンドウ

緊那羅太鼓とサンフランシスコ太鼓道場の違い(英語)

和太鼓奏者・アーティスト。太鼓センター・オブ・ザ・パシフィック(Taiko Center of the Pacific)の芸術監督。(1952年生)

en
ja
es
pt
Kenny Endo
en
ja
es
pt
ケニー・エンドウ

伝統からの脱却(英語)

和太鼓奏者・アーティスト。太鼓センター・オブ・ザ・パシフィック(Taiko Center of the Pacific)の芸術監督。(1952年生)

en
ja
es
pt

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

ニッケイ人の名前2
お気に入り作品に投票してください!
読んだ作品の中で一番気に入ったストーリーに星を投票し、コミュニティのお気に入り作品を一緒に選びましょう!
NIMA VOICES
Episode 17
November 12
5pm PDT | 7pm PET
Featured Nima:
Graciela Nakachi
Guest Host:
Enrique Higa

Presented in Spanish
新しいSNSアカウント
インスタ始めました!
@discovernikkeiへのフォローお願いします。新しいサイトのコンテンツやイベント情報、その他お知らせなどなど配信します!