ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/author/garcia-javier/

Profile image of Javier García Wong-Kit

ハビエル・ガルシア・ウォング=キット

(Javier García Wong-Kit)

@Javiernesto

ハビエル・ガルシア・ウォング=キットは、ジャーナリスト兼大学教授で、雑誌『Otros Tiempos』のディレクターを務めている。著書として『Tentaciones narrativas』(Redactum, 2014年)と『De mis cuarenta』(ebook, 2021年)があり、ペルー日系人協会の機関誌『KAIKAN』にも寄稿している。

(2022年4月 更新)


この執筆者によるストーリー

Thumbnail for 松田マリサさんの理想を形にする
en
ja
es
pt
松田マリサさんの理想を形にする

2021年7月7日 • ハビエル・ガルシア・ウォング=キット

彼女の人生は、芸術と競争の激しいスポーツの間を行き来しており、母親であるというもう一つの厳しい仕事に専念したことは注目に値します。松田又吉 マリサはペルーの教皇庁カトリック大学で工業デザインを学び、ラ・ウニオン校に通っていた時からソフトボールのファンになり、プロレベルで競技し、国家代表になった後もソフトボールから離れなくなった。チーム。 。選手であった後も、ペルーソフトボールスポーツ連盟(FDPS)のリーダーとして活動を続け、リマ2019パンアメリカン競技大会への参加など、…

Thumbnail for 街からインスピレーションを得たエリアナ・オッタ
en
ja
es
pt
街からインスピレーションを得たエリアナ・オッタ

2021年6月4日 • ハビエル・ガルシア・ウォング=キット

思い出は、記憶の中で薄れていく過去から来ているように見えることがよくあります。幸いなことに、エリアナ・オッタ・ヴィルドソ(リマ、1981年)には、故郷、幼少期、そして現在は作家となったこのアーティストのインスピレーションの原動力となったいくつかの縁があり、その児童書『 ルシア・ハズ・ストリート』(ペソプルマ、2021年)のおかげで、彼はこうすることができた。現在、ウィーン美術アカデミーで博士号を取得しながらオーストリアとギリシャの間に住んでいる彼のリマでの思い出の一部を記録…

Thumbnail for ルシアナ・ヤマシロ:粘土の精
en
ja
es
pt
ルシアナ・ヤマシロ:粘土の精

2021年5月3日 • ハビエル・ガルシア・ウォング=キット

パートナーの娘と遊んでいたとき、ルシアナ・ヤマシロさんは、自分の人形たちが常にパンとピザ、そして時々バナナを食べなければならず、ペルー料理を食べないことにうんざりしているに違いないことに気づきました。そこで彼は、粘土を使って皿を作ることができるのではないかと思いつきました。彼はこれまでにもいくつかのインタビューで語っているが、その逸話を繰り返すたびに、彼は良いいたずらをしているようで嬉しそうにしている。 これが「 Plastina Feliz、ミニクレイフード」の誕生のきっ…

Thumbnail for ペペ・カバナ・コジャチ:紙からスクリーンへ
en
ja
es
pt
絆2020:ニッケイの思いやりと連帯―新型コロナウイルスの世界的大流行を受けて
ペペ・カバナ・コジャチ:紙からスクリーンへ

2021年3月29日 • ハビエル・ガルシア・ウォング=キット

彼の舞台は劇場、児童図書館、文化センターで、ペペ・カバナ・コジャチが「むかしむかし」として知られるようになった紙芝居である紙芝居を自転車に乗って演じた。現在、舞台は自宅の2階にあり、そこに彼はデジタルプレゼンテーションを記録するためのセットを設置しており、そのプレゼンテーションはペルーだけでなく、この形式の日本芸術が広まっている多くの国に届けられる。 「この時期に、紙芝居に関する多くのビデオが公開されているのは不思議です。毎日たくさんの資料が公開されていますが、すべての情報…

Thumbnail for 新しい仮想空間における若いアーティスト - パート 2
en
ja
es
pt
絆2020:ニッケイの思いやりと連帯―新型コロナウイルスの世界的大流行を受けて
新しい仮想空間における若いアーティスト - パート 2

2021年3月5日 • ハビエル・ガルシア・ウォング=キット

パート 1 を読む >>空の壁には無限の可能性があります。造形芸術家で文化マネージャーのハロルド比嘉は、比喩的ではない言葉で、日系若手芸術家のために、毎年開催される「日系ヤングアートサロン」でコンクリートでありながら同時に仮想的な壁を築いてきたと見ている。彫刻家、デザイナー、製図者、陶芸家、ビジュアルアーティスト、その他のクリエイターが集まり、自分たちのアイデンティティと作品について振り返ります。 「若い日系アーティストを互いに近づけ、お互いを認識し、自然で協力的な方法で、…

Thumbnail for 新しい仮想空間における若いアーティスト – パート 1
en
ja
es
pt
絆2020:ニッケイの思いやりと連帯―新型コロナウイルスの世界的大流行を受けて
新しい仮想空間における若いアーティスト – パート 1

2021年1月28日 • ハビエル・ガルシア・ウォング=キット

2020年はペルーのアーティストやその他の文化的主役にとって特に厳しい年となった。劇場の閉鎖、コンサートのキャンセル、その他の無期限の停止に加えて、経済回復の遅れが加わり、あらゆる分野の労働者と消費者に影響を及ぼし、自主隔離で可能なデジタル分散に向けて習慣を変えるようになっています。ギャラリーがアーティストに会って話を聞く社交の場だとしたら、ペルー日本文化センターはさらに一歩進んで、初心者とそうでない人の間で出会い、協力するためのスペースである日系ヤングアートサロンを創設し…

Thumbnail for 田中百合子:ボディーランゲージ
en
ja
es
pt
絆2020:ニッケイの思いやりと連帯―新型コロナウイルスの世界的大流行を受けて
田中百合子:ボディーランゲージ

2021年1月4日 • ハビエル・ガルシア・ウォング=キット

「公演は継続しなければならない」というよく言われるフレーズがありますが、その言葉は、パンデミックのような逆境に直面しても、実験を求める日系サーカスアーティスト、田中百合子の芸術活動に呼応しているようです。ペルーの劇場やその他の会場やステージが閉鎖されたにもかかわらず、他の言語の学習は非常に充実した時期を過ごしました。 2019年、彼女が監督・脚本を務めた舞台ショー『oja』が、XIVペルー北米演劇祭2019で優勝した1 。これは彼の演劇演出への初の進出であり、リマ2019パ…

Thumbnail for ファレホ鮫島の透明感のある文章
en
ja
es
pt
絆2020:ニッケイの思いやりと連帯―新型コロナウイルスの世界的大流行を受けて
ファレホ鮫島の透明感のある文章

2020年12月4日 • ハビエル・ガルシア・ウォング=キット

ミゲル・アンヘル・ヴァレーホ・サメシマ(リマ、1983年)を読むと、彼をすでに知っていると感じるかもしれません。彼の文章、物語に登場する登場人物、彼の経験や文化的言及の一部は自然発生的で透明に聞こえますが、これらはグラナダ、リスボン、またはプラハで発生しており、彼の最新の著書「父の眼鏡」の舞台の一部(3 つのタイプ) 、2020)、彼は約50日間で書き上げ、デジタル形式で出版しました。彼の長い髪と口ひげはカンフー映画の登場人物のように見えますが、彼の柔らかい声と薄い眼鏡は、…

Thumbnail for 抵抗する日系料理 - パート 2
en
ja
es
pt
絆2020:ニッケイの思いやりと連帯―新型コロナウイルスの世界的大流行を受けて
抵抗する日系料理 - パート 2

2020年10月21日 • ハビエル・ガルシア・ウォング=キット

最初の部分を読む >>現時点でペルーから届いたニュースはあまり幸先の良いものではない。7か月目の隔離期間に入るまでに3万2千人以上が死亡し(集中隔離が適用されてから3か月目)、失業率が増加した(4月から6月の間​​、彼らは仕事を失ったままだった)。そして感染の第二波についての憶測もまだある。このシナリオでは、多くのペルー人がパンデミックにもかかわらず働き続けなければならず、パンデミックは良いニュースと悪いニュースをもたらした。 7月20日から始まったレストランの収容率40%…

Thumbnail for 抵抗する日系料理 - パート 1
en
ja
es
pt
絆2020:ニッケイの思いやりと連帯―新型コロナウイルスの世界的大流行を受けて
抵抗する日系料理 - パート 1

2020年8月17日 • ハビエル・ガルシア・ウォング=キット

2020年3月16日に新型コロナウイルス感染症の影響でペルーで隔離が宣言されて以来、この国はかつてない状況に陥った。死者数と感染者数の多さに加えて、職を失った人の数、休業しなければならなかった企業の数、そしてその結果として引き起こされる経済問題も加わります。この急激な変化には、「危機」と「再発明」という 2 つの言葉が伴っています。ペルー料理に関連するレストランやその他の企業は、その施設内でのサービスの提供が連日禁止されたため、政府の許可に従って、サービスを宅配または施設の…

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

ニッケイ物語 #14
ニッケイ・ファミリー2:ルーツを記憶し、レガシーを残す
ばあちゃん、グランパ、ティア、イルマオ・・・
ディスカバーニッケイのコミュニティへ名前についてのストーリーを共有してください。投稿の受付を開始しました!
20周年記念「20 for 20キャンペーン 」
ディスカバーニッケイでは、20周年を迎え「20の夢をつなぐキャンペーン」を実施中です。 私たちの活動を応援し、未来への架け橋となる夢をご支援ください。
SHARE YOUR MEMORIES
We are collecting our community’s reflections on the first 20 years of Discover Nikkei. Check out this month’s prompt and send us your response!