ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/series/periodista-nikkei/

日経新聞記者を観察する


2019年4月10日 - 2019年8月14日

さまざまな世代の日系ジャーナリストが、この分野の専門家としての経験、日系人のアイデンティティについての考察、そして新しい世代の日系人に対する視点について語ってくれます。



このシリーズのストーリー

フアン・カルロス・ファンガシオ・アラカキ: 文化的輸血を経た日系人

2019年8月14日 • ハビエル・ガルシア・ウォング=キット

多くの場合、私たちはアイデンティティとは鏡に映るものだと考えています。ペルー人ジャーナリストのフアン・カルロス・ファンガシオ・アラカキさん(リマ、1988年)は、長いひげと長い髪のせいで自分はパレスチナ人に見えると言っている。子供の頃、長浜市に働きに行っていた母親に会いに日本を訪れたとき、多くの日系人が日本にいるときに感じていること、それは、彼らは同じ姓であるにもかかわらず、日本人とあまり似ていないということだった。リマでは他の日系人たちとあまり接触したことがなかった。彼は…

アルトゥーロ・ゴガ: 技術的な趣味からデジタル専門職へ

2019年7月3日 • ハビエル・ガルシア・ウォング=キット

Google では、Arturo Goga という名前で 27 万 9,000 件の検索結果が返されますが、それらはすべて 36 歳のペルー人日系人コミュニケーターと関係しています。彼は子供の頃からテクノロジーの趣味を始め、それをブログとして成功させ、フルタイムの仕事、デジタル時代では誰もが達成できるわけではありません。彼の興味は Atari と CD-ROM リーダーを備えた新しいコンピューターの時代に始まり、ロボット工学と人工知能の時代まで続き、これらのトピックを誰もが…

アルフレッド・オシロ: 図解ジャーナリズム

2019年6月6日 • ハビエル・ガルシア・ウォング=キット

少し前まで、ジャーナリズムとは、記者が現場を訪れた際に知っていることを書き、写真に撮るという単純化された仕事でした。ラジオとテレビはニュースを自社のプラットフォームに転送した最初のテクノロジーメディアであり、報道機関はインフォグラフィックスで大きな革新を起こしました。ペルーではこのインフォグラフィックスはまだ 30 年も経っていませんが、情報に概略図のような色彩を与えています。新聞El SolとEl Comercio はこの取り組みの先駆者であり、国民全体の注目を集める芸術…

ドリス諸見里:仮釈放

2019年5月3日 • ハビエル・ガルシア・ウォング=キット

ペルーで最もユニークな作家の一人であり日系人でもあるドリス・モロミサト・ミアサト(チャンバラ、1962年)を定義する言葉はありません。たとえ自分の考えが最も人気がなく、社会的に受け入れられていない場合でも、自分の考えを言える声を備えた彼女は、詩を通じてペルー文学の世界で名声を得ることができましたが、固定観念に囚われないよう苦労してきました。その側面は、1988年に詩集『月が青さを失った住まい』から始まりました。彼女の文学への最初のアプローチは、1980 年代の終わりに、ジャ…

アルフレッド・カトウ:日経ジャーナリストの目

2019年4月10日 • ハビエル・ガルシア・ウォング=キット

ジャーナリストは現実の傍観者であり、単純な暗号で現実を解読し、私たちが現在の出来事として理解していることに光を当てることができます。アルフレッド・カトー・トディオは81歳で、非常に若い頃から他の人よりも優れていて、エンターテイメント・ジャーナリズムで名を馳せたような容姿を持っているが、今ペルーではこのジャーナリズムは、扱っているテーマと同様に取るに足らないもののように思われている。ジャーナリズム、彼のキャリア、そして日系社会について彼と話すことは、過去と未来を同時に見る方法…

ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら
このシリーズの執筆者

ハビエル・ガルシア・ウォング=キットは、ジャーナリスト兼大学教授で、雑誌『Otros Tiempos』のディレクターを務めている。著書として『Tentaciones narrativas』(Redactum, 2014年)と『De mis cuarenta』(ebook, 2021年)があり、ペルー日系人協会の機関誌『KAIKAN』にも寄稿している。

(2022年4月 更新)