ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/author/ibuki-norm/

Profile image of Norm Masaji Ibuki

ノーム・マサジ・イブキ

(Norm Masaji Ibuki)

@Masaji

オンタリオ州オークビル在住の著者、ノーム・マサジ・イブキ氏は、1990年代初頭より日系カナダ人コミュニティについて、広範囲に及ぶ執筆を続けています。1995年から2004年にかけて、トロントの月刊新聞、「Nikkei Voice」へのコラムを担当し、日本(仙台)での体験談をシリーズで掲載しました。イブキ氏は現在、小学校で教鞭をとる傍ら、さまざまな刊行物への執筆を継続しています。

(2009年12月 更新)


この執筆者によるストーリー

Thumbnail for 3-11 思い出の学校長の物語 - パート 2
en
ja
es
pt
絆:ニッケイ・ストーリー ~東日本大震災から~
3-11 思い出の学校長の物語 - パート 2

2025年3月12日 • ノーム・マサジ・イブキ

パート1を読む 津波は地震発生から69分後の15時55分に荒浜を襲いました。 学校の窓から何が見えましたか? 1階の昇降口で住民案内をしていると、地元消防団員から「校長、ヤバイ、津波だ、上がれ!」の声を掛けられました。人工林や住宅が密集しており、海が見渡せない地形になっていました。ですから、言われたときは「きょとん」としていました。消防団員に押されるように2階校長室前の廊下に移動しました。 初めて津波を見たのはその時です。南に広がっていた校庭とは逆の北側プールが目に…

Thumbnail for 3-11 思い出に残る: 校長先生の物語 - パート 1
en
ja
es
pt
絆:ニッケイ・ストーリー ~東日本大震災から~
3-11 思い出に残る: 校長先生の物語 - パート 1

2025年3月11日 • ノーム・マサジ・イブキ

3.11から14年経った今でも、あの災害のシュールなイメージを忘れることができない。シュールレアリストのサルバドール・ダリですら想像できなかったであろう、死と破壊の無数の絵がある。高速道路に投げ出され、ビルに挟まれて道路がふさがれ、車や家全体がおもちゃのように揺れ、漆黒の不吉な水の壁が擁壁を驚くほど簡単に転がり、漁村や町全体を水浸しにした。友人たちがカナダや日本の友人たちに連絡を取り、あの完全な破壊の中で愛する人たちの安否を心配し、必死にニュースを知ろうとしていたとき、その…

Thumbnail for 愛と感謝を込めて、恵みへ—パート 2
en
ja
es
pt
愛と感謝を込めて、恵みへ—パート 2

2025年1月20日 • ノーム・マサジ・イブキ

パート1を読む 「歴史が記憶に残るようにする」 バンクーバー日系カナダ人協会元会長、ロレーン・オイカワの回想 グレースがバンクーバーに住んでいた頃、私たちはランチや会話、イベントなどで会っていました。会話の内容は、芸術、JC の歴史、バンクーバー朝日などについてのものが多かったです。 グレースは、バンクーバー朝日野球チームについて話すよう頻繁に依頼されました。彼女の研究は、2004年に日系カナダ人博物館で行われた「競技場の平等化」展につながりました。2018年に…

Thumbnail for 愛と感謝を込めて、恵みへ—パート 1
en
ja
es
pt
愛と感謝を込めて、恵みへ—パート 1

2025年1月19日 • ノーム・マサジ・イブキ

2024年7月11日、グレース・エイコ・トムソン(旧姓ニシキハマ)90歳が亡くなったことは、日系カナダ人コミュニティ全体、特にアーティストたちに衝撃を与えました。 グレースは尊敬される二世アーティスト、キュレーター、作家、コミュニティの擁護者であり、そしておそらく多くの人にとって最も重要なこととして、親愛なる友人でした。彼女は、JC アーティストに耳を傾け、サポートすることの重要性を認識し、常に JC コミュニティが前進し、進化し、より良いものになるよう促した世代のリーダ…

Thumbnail for アート・ミキとカナダの補償を求める闘い:「ガマン」のレビュー
en
ja
es
pt
アート・ミキとカナダの補償を求める闘い:「ガマン」のレビュー

2024年10月24日 • ノーム・マサジ・イブキ

「アート・ミキの三世らしい寡黙さ、スラップショット、控えめな勤勉さ、JCコミュニティへの献身、ユーモアのセンス、教育者としての経歴、そば好き、ウィニペグ出身、そして他人の才能を引き寄せて頼りにする能力は、彼をJC補償運動の完璧なリーダーにした。」 — ブライス・カンバラ、NAJC補償戦略委員会委員 はるか昔の 1980 年代、日系カナダ人コミュニティは、今日、特にミレニアル世代にとっては想像もできないほど親密な形で過去とつながっていました。 当時、私たちのコミ…

Thumbnail for ニューデンバーの日系人強制収容所記念センターでの30周年記念式典
en
ja
es
pt
ニューデンバーの日系人強制収容所記念センターでの30周年記念式典

2024年9月22日 • ノーム・マサジ・イブキ

第二次世界大戦におけるニューデンバー ウィリアム・ライアン・マッケンジー・キング首相(1874年 - 1950年)とブリティッシュコロンビア州首相ジョン・ハート(1879年 - 1957年)の命令により、約22,000人の日系カナダ人が強制収容されたが、これはカナダ史上最大の大量脱出事件として今も記憶されている。 1942 年 4 月、ブリティッシュコロンビア州内陸部の強制収容所への追放が始まり、5 月に最初の収容者がスロカン渓谷とカスロに到着しました。収容所は、カスロ…

Thumbnail for アート・ミキが新しい回想録『<em>ガマン』</em>について語る ― パート 2
en
ja
es
pt
カナダ日系人シリーズ
アート・ミキが新しい回想録『ガマン』について語る ― パート 2

2024年7月4日 • ノーム・マサジ・イブキ

パート 1 を読む >> イブキ:日系カナダ人としての私たちの歴史的経験は、アジア系カナダ人コミュニティ全体にどのように記憶されるべきでしょうか? ミキ:私は、少数民族のコミュニティが政府関係者や一部のカナダ人から受けた妨害を乗り越え、最終的にそれらの障害を乗り越えてカナダ政府から公正で意義のある補償和解を勝ち取ったことを、カナダ社会全体に思い出してもらいたいと思います。1988 年 9 月 22 日の日系カナダ人補償和解は、中国人人頭税、第一次世界大戦中のウクライナ人…

Thumbnail for アート・ミキが新しい回想録『<em>ガマン』</em>について語る ― パート 1
en
ja
es
pt
カナダ日系人シリーズ
アート・ミキが新しい回想録『ガマン』について語る ― パート 1

2024年7月3日 • ノーム・マサジ・イブキ

ロイ・ミキとカサンドラ・コバヤシ著『 Justice In Our Time 』(タロンブックス、1991年)のページをめくっていると、1988年当時の自分がいかに日系カナダ人コミュニティから疎遠だったかに気づきます。 同時に、アート・ミキ氏の新しい回想録『ガマン:粘り強さ:日系カナダ人の正義への旅』 (タロンブックス、2023年)を読んでいると、彼の正義への情熱と粘り強さが思い出されます。アート氏にお会いする幸運に恵まれるたびに、彼の優雅さと謙虚さにいつも驚かされます。…

Thumbnail for オンタリオ美術館が日系カナダ人アーティスト、カズ・ナカムラ氏を表彰—パート 2
en
ja
es
pt
カナダ日系アーティスト
オンタリオ美術館が日系カナダ人アーティスト、カズ・ナカムラ氏を表彰—パート 2

2024年5月6日 • ノーム・マサジ・イブキ

パート 1 を読む >> 吉川 明、アーティスト、トロント 私が初めてカズオ・ナカムラの作品に出会ったのは、オンタリオ美術館でした。私はまだ高校卒業後の進路を決めかねていた十代の若者でした。デザインと建築に強い関心があることはわかっていました。 ギャラリーを歩き回っていると、ある絵が私の目に留まりました。その絵は、ミニマルなモダニズムの風景の中に積み重なった建築ブロックを描いています。この画家は黒、青、白の絵の具だけを使っています。絵には人物は描かれておらず、雰囲…

Thumbnail for オンタリオ美術館が日系カナダ人アーティスト、カズ・ナカムラ氏を表彰—パート 1
en
ja
es
pt
カナダ日系アーティスト
オンタリオ美術館が日系カナダ人アーティスト、カズ・ナカムラ氏を表彰—パート 1

2024年5月5日 • ノーム・マサジ・イブキ

トロントのオンタリオ美術館 (AGO) では、カナダの芸術界の巨匠の一人である日系カナダ人アーティスト、カズオ・ナカムラ (1926-2002) の作品展を開催しています。この展覧会は今後 2 年間開催されます。2 階のギャラリー 225 (ボヴィー ギャラリー) でご覧いただけます。 愛称で「カズ」と呼ばれたナカムラは、幾何学的形状と自然の普遍的な法則を扱った抽象画で知られています。内省的で緻密な性質が特徴のナカムラの絵画は、散乱した光と断片的な形状で構成されており、素…

ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
Discover Nikkei brandmark

サイトのリニューアル

ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

20周年記念「20 for 20キャンペーン 」
ディスカバーニッケイでは、20周年を迎え「20の夢をつなぐキャンペーン」を実施中です。 私たちの活動を応援し、未来への架け橋となる夢をご支援ください。
SHARE YOUR MEMORIES
We are collecting our community’s reflections on the first 20 years of Discover Nikkei. Check out this month’s prompt and send us your response!
プロジェクト最新情報
サイトのリニューアル
ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。