ジャーナルの検索

en
ja
es
pt
絆:ニッケイ・ストーリー ~東日本大震災から~
3-11 思い出の学校長の物語 - パート 2
パート1を読む
津波は地震発生から69分後の15時55分に荒浜を襲いました。
学校の窓から何が見えましたか?
1階の昇降口で住民案内をしていると、地元消防団員から「校長、ヤバイ、津波だ、上がれ…
ノーム・マサジ・イブキ • 2025年3月12日

en
ja
es
pt
絆:ニッケイ・ストーリー ~東日本大震災から~
3-11 思い出に残る: 校長先生の物語 - パート 1
3.11から14年経った今でも、あの災害のシュールなイメージを忘れることができない。シュールレアリストのサルバドール・ダリですら想像できなかったであろう、死と破壊の無数の絵がある。高速道路に投げ出さ…
ノーム・マサジ・イブキ • 2025年3月11日

en
ja
es
pt
絆:ニッケイ・ストーリー ~東日本大震災から~
東日本大震災追悼:「The Hidden Japan」デレック・ヤマシタ氏インタビュー その2
その1を読む>>
東北での活動を超えて
The Hidden Japanの活動は、日本とアメリカの文化を祝い、異文化理解を促進する両国でのイベント作りにまで拡大しています。仕事を通してそうし…
全米日系人博物館 • 2023年3月11日

en
ja
es
pt
絆:ニッケイ・ストーリー ~東日本大震災から~
東日本大震災追悼:「The Hidden Japan」デレック・ヤマシタ氏インタビュー — その1
2011年を境に3月11日は、壊滅的な東日本大震災の発生によって人生が一変した何十万もの日本の人々にとって、追悼の日となった。地震とその後に起きた津波は、大勢の命を奪った。その後数週間、人と地域…
全米日系人博物館 • 2023年3月10日

en
ja
es
pt
絆2020:ニッケイの思いやりと連帯―新型コロナウイルスの世界的大流行を受けて
コロナ禍における日系カナダ人アート - 第7部
パート6を読む>>オンタリオ州での3度目のロックダウンから抜け出し、オンラインで授業を行うこのコロナ禍の時代は、私に、時代の必要に応じて次世代のメンターやリーダーについてじっくり考える機会を与えてく…
ノーム・マサジ・イブキ • 2021年7月22日

en
ja
es
pt
絆:ニッケイ・ストーリー ~東日本大震災から~
忘れない:東日本大震災から10年
先月13日、福島ではマグニチュード7.1の地震がありました。私は凍り付きました。冷や汗と、覚えのある胸騒ぎが再び押し寄せてきました。
フラッシュバック:2011年3月11日
学校に出勤しようと起…
ノーム・マサジ・イブキ • 2021年3月11日
en
ja
es
pt

en
ja
es
pt
絆:ニッケイ・ストーリー ~東日本大震災から~
日本の津波災害10周年 - 動物救助のビジュアルストーリー
2011 年 3 月 11 日に日本を襲った恐ろしい地震と津波災害から 10 年が近づいています。日本を襲ったマグニチュード 9.0 の地震は、海岸線 200 マイル (518 km) をなぎ倒し、…
レクシー・ボーズマン・カタルド • 2021年3月5日
en
ja
es
pt

en
ja
es
pt

en
ja
es
pt

en
ja
es
pt
絆:ニッケイ・ストーリー ~東日本大震災から~
2011年東日本大震災の被災者に送ったメキシコのくす玉と応援メッセージ
2011年3月11日の早朝、画家の鈴木美登里さんはなかなか眠りにつくことができなかった。その日は朝から、日墨協会で自身とアーティスト仲間が企画した「マゲイの花(竜舌蘭の花)」という絵画展の開会式が予…
セルヒオ・エルナンデス・ガリンド • 2017年3月10日
ディスカバー・ニッケイからのお知らせ
20周年記念「20 for 20キャンペーン 」

ディスカバーニッケイでは、20周年を迎え「20の夢をつなぐキャンペーン」を実施中です。
私たちの活動を応援し、未来への架け橋となる夢をご支援ください。
SHARE YOUR MEMORIES

We are collecting our community’s reflections on the first 20 years of Discover Nikkei. Check out this month’s prompt and send us your response!
プロジェクト最新情報

サイトのリニューアル
ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。
ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。