ワイキキで育った経験(英語)

書き起こし文章は右記の言語でご覧になれます:

(英語) 私は他の仲間のようにプランテーションで育ったのではありません。また(ハワイには)モイリイリやパラマなどのように、多くの日本人が住んでいたスラム地区が多くありましたが、そこにも住んだことはありません。(私が育った)ワイキキは非常に国際的なところでした。私達がカートライトロードに引っ越してきた時は、隣近所が確かポルトガル人を祖先にもつラスムッセン家オルネラス家で、とても裕福な家でした。そして反対隣りがドイツ人のドネリ家でした。このように色々な(国から来た)グループが住んでいたのです。日本人も点在する形で住んでいましたが、ワイキキに住んでいた日本人のほとんどは、私の両親のようにホテルで働いていました。モアナホテル、ロイヤルハワイアンホテル、ハレクラニホテルが(ワイキキで)大きなホテルで、あの頃はホテルといったらそのぐらいだったと思います。父は3つのホテル全部で働いていました。

日付: 2004年3月18日
場所: 米国、カリフォルニア州
Interviewer: ミシェル・マキ
Contributed by: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

hawaii hotels identity mulit racial waikiki

最新情報を入手

最新情報メールの配信登録

Journal feed
Events feed
Comments feed

プロジェクトをサポート

ディスカバー・ニッケイ

ディスカバー・ニッケイは、互いにネットワークを広げ、日系の体験談を分かち合う場です。プロジェクトを継続し、より良いものにしていくためには、皆さまのご協力が不可欠です。ご支援お願いします!

サポートの方法>>

プロジェクト企画 全米日系人博物館


主な援助
日本財団