ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/1822/

若者の性的指向

私の性的指向については、大学に入るまで気付いていなかったと思います。そして振り返ってみると、私が抱いていた感情のいくつかは、私がレズビアンであることに関係していることに気づきました。しかし、私が成長していた60年代や70年代、70年代前半にはあまり話題にされていなかったので、成長期にはそのことに気づいていませんでした。

覚えておいてください、1973 年まで、同性への性的嗜好は異常な心理状態の中の異常とみなされていました。アメリカ心理学会の診断統計マニュアルでは、1973 年の DSM 3 まで異常とみなされていました。私が高校 3 年生のときです。ですから、なぜ人々がこれらのことについて話さなかったのかがおわかりでしょう。

でも、私は男の子と付き合っていたので、そのことに集中していませんでした。でも振り返ってみると、友達やガールフレンド、女の子の友達と過ごすほうがずっと好きだったことに気づきます。

それで、振り返ってみると、大学時代にバスケットボールをしていて、周りにレズビアンの選手がいたことが、私がそのような気持ちになった理由だと気づきました。ですから、そうですね、60年代や70年代は、少し時代が違っていました。


アイデンティティ LGBTQ+ 人々 性的指向

日付: 2022年7月14日

場所: 米国、カリフォルニア州

インタビュアー: ラナ・コバヤシ

提供: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター; Japanese American Bar Association

語り手のプロフィール

サブリナ・シズエ・マッケナは、1957年10月7日、日本人の母とアメリカ人の父のもと、東京で生まれました。日本人のハーフであるマッケナは、「日本人すぎる」または「白人すぎる」という感覚に悩まされていました。マッケナ判事の人生は、1972年にタイトルIXが可決されたときに劇的な影響を受けました。タイトルIXにより、マッケナはハワイ大学に通い、バスケットボールをプレーするための奨学金を受け取ることができました。大学在学中に、彼女は自分の性的指向を受け入れました。

マッケナさんは、自分の性的指向がキャリアを変えたかもしれないと考えている。法科大学院を卒業して法律事務所で働いた後、マッケナさんは法学教授になった。公職に立候補する代わりに、彼女は裁判官になった。しかし、マッケナさんの裁判官への道は平坦なものではなかった。2011年にハワイ州最高裁判所判事として現在の地位に任命された。マッケナ判事の物語は、LGBTQコミュニティのメンバーが成功し、有意義な人生を送ることができることを示している。(2022年10月)

 

*これは、日系アメリカ人弁護士会全米日系人博物館が共催する、日系コミュニティー・インターンシップ(NCI)プログラムのインターンが毎年夏に行う主要プロジェクトのひとつです。

Johnnie Morton
en
ja
es
pt

成長とアイデンティティ (英語)

プロアメリカンフットボール選手。(1971年生)

en
ja
es
pt
Mako Nakagawa
en
ja
es
pt

次世代の人々へ (英語)

教師(1937-2021年)

en
ja
es
pt
Chiye Tomihiro
en
ja
es
pt

波風を立てるな (日本語)

JACLシカゴ支部の補償委員会の委員長

en
ja
es
pt
Chiye Tomihiro
en
ja
es
pt

今後すべきこと (日本語)

JACLシカゴ支部の補償委員会の委員長

en
ja
es
pt
Roberto Hirose
en
ja
es
pt

ハーフ日系(スペイン語)

二世日系チリ人、ビジネスマン(1950年生)

en
ja
es
pt
George Yoshida
en
ja
es
pt

それでも、日本人 (英語)

音楽家 (1922年)

en
ja
es
pt
William Marutani
en
ja
es
pt

ワシントン州イーナムクローでの日系を恥じた幼少期(英語)

CWRICに関わった唯一の日系判事

en
ja
es
pt
Kathryn Doi Todd
en
ja
es
pt

収容所体験の影響 (英語)

アジア系アメリカ人女性最初の判事(1942年生)

en
ja
es
pt
Johnny Mori
en
ja
es
pt

『ニッケイ』という言葉について (英語)

音楽家、芸術家、教育者(1949年生)

en
ja
es
pt
William Marutani
en
ja
es
pt

補償運動後の日系アメリカ人の未来(英語)

CWRICに関わった唯一の日系判事

en
ja
es
pt
Clifford Uyeda
en
ja
es
pt

一世と二世の心理(英語)

政治活動家 (1917 - 2004)

en
ja
es
pt
Clifford Uyeda
en
ja
es
pt

中国系学生との関わり(英語)

政治活動家 (1917 - 2004)

en
ja
es
pt
Kazuomi Takagi
en
ja
es
pt

日系社会では世代交替が必要(スペイン語)

『らぷらた報知』ジャーナリスト (1925-2014年)

en
ja
es
pt
Kazuomi Takagi
en
ja
es
pt

日系アイデンティティ(スペイン語)

『らぷらた報知』ジャーナリスト (1925-2014年)

en
ja
es
pt

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

ニッケイ物語 #14
ニッケイ・ファミリー2:ルーツを記憶し、レガシーを残す
ばあちゃん、グランパ、ティア、イルマオ・・・
ディスカバーニッケイのコミュニティへ名前についてのストーリーを共有してください。投稿の受付を開始しました!
20周年記念「20 for 20キャンペーン 」
ディスカバーニッケイでは、20周年を迎え「20の夢をつなぐキャンペーン」を実施中です。 私たちの活動を応援し、未来への架け橋となる夢をご支援ください。
SHARE YOUR MEMORIES
We are collecting our community’s reflections on the first 20 years of Discover Nikkei. Check out this month’s prompt and send us your response!