ハーフ日系(スペイン語)

書き起こし文章は右記の言語でご覧になれます:

(スペイン語) そうですね、いつも言ってるんですけれど、私は「ハーフ」日系なんです。戦前生まれの日系人がいますよね。それから戦後直後の日系人がいますね。それにもちろん、現在ではもっと今どきの日系人がいます。私は第二世代の日系人ですね。私はというと、そうですね、昔の日本人の影響をまだかなり受けていると思います。例えば、私の祖父母は、明治生まれですから、それで、そうですね、その辺の影響も多少ありますね。もちろん、両親は大正生まれなので、その影響もあります。第二次世界大戦の直後に生まれたんですけれど、それでも、戦前の影響、つまり戦前にチリに来た日本人の影響を受けているんです。チリの場合だと、こっちに渡ってきた日本人はとても少なかったのです。日本とチリの間では、移民協定はなかったですからね。だから、恐らくチリの日系人というのは、日本人がたくさん移民してきたところの日系人とは、多少違っているんではないかと思います。例を挙げると、私たちが日本の影響を最も受けてきたのは、両親か祖父母からになるかと思いますが、そうではなく、例えば、日本人学校や日本語学校だとしたら、また違った感じになっているんじゃないですかね。

日付: 2005年10月7日
場所: 米国、カリフォルニア州
Interviewer: アン・カネコ
Contributed by: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

chile identity immigration nikkei

最新情報を入手

最新情報メールの配信登録

Journal feed
Events feed
Comments feed

プロジェクトをサポート

ディスカバー・ニッケイ

ディスカバー・ニッケイは、互いにネットワークを広げ、日系の体験談を分かち合う場です。プロジェクトを継続し、より良いものにしていくためには、皆さまのご協力が不可欠です。ご支援お願いします!

サポートの方法>>

プロジェクト企画 全米日系人博物館


日本財団