ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/1826/

アジア系アメリカ人女性として法律の世界で生きる

1979年当時、法曹界で働く女性はそれほど多くありませんでした。当時、州全体で女性裁判官は1人か2人しかいなかったと思います。ですから、当時は法曹界で働く女性はそれほど多くありませんでしたが、法律事務所は多様化を図り始めていました。そういう意味では、日系アメリカ人女性であることは私にとって有利だったと思います。

しかし、私が受けた面接の一つを決して忘れないでしょう。ある法律事務所のシニアパートナーと指名パートナーが私にこう尋ねたのです。「それでは、あなたは2、3年働いてから辞めて結婚するつもりですか?」

「それとも、私たちの法律事務所に勤務する場合、PTAの会合に行くために日中に退勤することはできないとご存知ですか?」

それで私は彼に微笑みかけて、「質問してもいいですか?」と言いました。

彼は「もちろん」と答えました。私は「男性の応募者にもこのような質問をするのですか?」と尋ねました。

そして私は、彼が違法な質問をしていると雇用担当責任者に報告しました。

その法律事務所からオファーを受けたのですが、私が本当に必要とされていると感じた別の法律事務所に移りました。その法律事務所は女性を何人か募集していました。そして、私には今でもとても仲の良い友人がいて、もう一人の日系アメリカ人女性もいます。彼女と私はその法律事務所で一緒にサマーアソシエイトとして働き始めました。そして彼女はハワイの教育長、キャシー・マタヨシのような人物になりました。

それで、その法律事務所では他の日系アメリカ人女性やアジア系アメリカ人女性たちに囲まれていました。そこでは良い経験でした。


アジア系アメリカ人 アジア系アメリカ人女性 日系アメリカ人 日系アメリカ人女性 法律事務所 女性

日付: 2022年7月14日

場所: 米国、カリフォルニア州

インタビュアー: ラナ・コバヤシ

提供: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター; Japanese American Bar Association

語り手のプロフィール

サブリナ・シズエ・マッケナは、1957年10月7日、日本人の母とアメリカ人の父のもと、東京で生まれました。日本人のハーフであるマッケナは、「日本人すぎる」または「白人すぎる」という感覚に悩まされていました。マッケナ判事の人生は、1972年にタイトルIXが可決されたときに劇的な影響を受けました。タイトルIXにより、マッケナはハワイ大学に通い、バスケットボールをプレーするための奨学金を受け取ることができました。大学在学中に、彼女は自分の性的指向を受け入れました。

マッケナさんは、自分の性的指向がキャリアを変えたかもしれないと考えている。法科大学院を卒業して法律事務所で働いた後、マッケナさんは法学教授になった。公職に立候補する代わりに、彼女は裁判官になった。しかし、マッケナさんの裁判官への道は平坦なものではなかった。2011年にハワイ州最高裁判所判事として現在の地位に任命された。マッケナ判事の物語は、LGBTQコミュニティのメンバーが成功し、有意義な人生を送ることができることを示している。(2022年10月)

*これは、日系アメリカ人弁護士会全米日系人博物館が共催する、日系コミュニティー・インターンシップ(NCI)プログラムのインターンが毎年夏に行う主要プロジェクトのひとつです。