ハワイで働いた曽祖父(英語)

書き起こし文章は右記の言語でご覧になれます:

(英語)私の曽祖父は契約労働の時代にサトウキビ畑で働いていました。ハワイまでの旅行費だけでなく家賃、食事などを含めた生活費が、給料から差し引かれました。どのくらいの期間、契約労働していたのかははっきりとは分からないのですが、少なくとも3年から5年の契約期間だったと思います。曽祖父はハワイ島で働いていました。

曽祖父は生計を立てるのが困難であると分かっていたので、旅費を完済するとすぐに、農園を去りました。その後ボートに乗りこみハワイ島からマウイ島まで密航しました。

マウイ島にいる間、曽祖父はパイオニア・インという古いホテルに行きました。そこで、バーテンダーとして雇い、訓練してもらえるようオーナーを説得しました。彼は実際にそこでバーテンダーとして働き始め、ほとんど英語はそこで習得しました。特にバーという普段他ではしないような会話が飛び交う場所で、曽祖父は人々がどのように交流するのか見ることができ、たくさんの興味深い話を盗み聞きしたようです。

日付: 2018年4月25日
場所: 米国、カリフォルニア州
Interviewer: ジョン・エサキ
Contributed by: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

hawaii migration plantation

最新情報を入手

最新情報メールの配信登録

Journal feed
Events feed
Comments feed

プロジェクトをサポート

ディスカバー・ニッケイ

ディスカバー・ニッケイは、互いにネットワークを広げ、日系の体験談を分かち合う場です。プロジェクトを継続し、より良いものにしていくためには、皆さまのご協力が不可欠です。ご支援お願いします!

サポートの方法>>

プロジェクト企画 全米日系人博物館


主な援助
日本財団