ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/1602/

銀行業界に入る(英語)

(英語)サンフランシスコに行き、大きな会社全てでインタビューを受けましたが、どこも仕事がなく、唯一あったのが銀行でした。バンク・オブ・アメリカ、ウェルズ・ファーゴ、三菱銀行の三社からオファーをもらいました。これらの銀行は今日でもまだ依然としてあり、それだけでも今となってみれば見事だと思います。

叔父は日本の経営スタイルに夢中になっていて、私が銀行家になる気がなくても、それがどのようなものかを自分に教えて欲しいと思い、私に日本の銀行で働くよう勧めてきました。結局私は経営トレーニングに雇われた最初のアメリカ人であることが分かりました。何よりも素晴らしいと思ったのはそのマネジメントトレーニング期間が10年にも及ぶことです。

これは日本の価値観の、終身雇用に基づく考え方です。もし同じ会社で40年働くとすると、どうして最初の10年を使って全ての面の細かいことまでトレーニングしないわけがあろうか。10年が経つ頃には自分が何をやりたくて、なにが得意なのかが分かるようになり、それから残りの30年をどのようにして会社に貢献できるかを考える。それは社員へのとてつもない投資です。アメリカではそのようなことはまずないでしょう。でも日本人の彼らにとっては普通の習慣でした。この経験が自分に人に投資することの大切さを気づかせてくれました。私は企業に対する全く違う視点を得ることができ、叔父は正しかったと思います。


銀行業 ビジネス 経済学 金融 日系企業 経営

日付: 2018年4月25日

場所: 米国、カリフォルニア州

インタビュアー: ジョン・エサキ

提供: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

語り手のプロフィール

ロバート・フジオカ氏は1952年にハワイのホノルルで生まれた。ミシガン大学に進学し学士号を取得した後、ハワイ大学でMBAを取得。1974年以来銀行業界に携わり、現在は全米日系アメリカ人博物館理事会の副会長を務めるほか、Clarence T.C. Ching FoundationとFirst Hawaiian Bank Foundationでも理事を務めている。(2018年11月)

Kazuo Funai
en
ja
es
pt

ビジネスでの苦い経験

一世実業家(1900-2005)

en
ja
es
pt
Kazuo Funai
en
ja
es
pt

東京の会社が焼失

一世実業家(1900-2005)

en
ja
es
pt
Sam Naito
en
ja
es
pt

戦後に始めた輸入業(英語)

二世ビジネスマン。Made in Oregonの店をオープン。(1921年生)

en
ja
es
pt
Bill Hashizume
en
ja
es
pt

父による農業経営の成功(英語)

1952年まで日本からカナダへ帰国できなかった二世の日系カナダ人(1922年生)

en
ja
es
pt
Bill Hashizume
en
ja
es
pt

アメリカ人と日本人の連絡役(英語)

1952年まで日本からカナダへ帰国できなかった二世の日系カナダ人(1922年生)

en
ja
es
pt
Bert A. Kobayashi
en
ja
es
pt

19歳で家族経営に携わる(英語)

Kobayashi Group LLCの.創設者 (1944年生)

en
ja
es
pt
Bert A. Kobayashi
en
ja
es
pt

仕事における体・心・精神の倫理(英語)

Kobayashi Group LLCの.創設者 (1944年生)

en
ja
es
pt
Shunji Nishimura
en
ja
es
pt

見よう見真似で物にした仕事

JACTOグループ創設者 (1911-2010)

en
ja
es
pt
Shunji Nishimura
en
ja
es
pt

ブラジル社会に恩返し-不足のテクニコを育成

JACTOグループ創設者 (1911-2010)

en
ja
es
pt
BJ Kobayashi
en
ja
es
pt

家族経営に携わることへ疑問なし(英語)

ハワイのビジネスマン、開発者

en
ja
es
pt
BJ Kobayashi
en
ja
es
pt

Alberto Chikanobu Kobayashi, Inc.(英語)

ハワイのビジネスマン、開発者

en
ja
es
pt
Miyoko Amano
en
ja
es
pt

天野芳太郎の日本でのビジネス

天野博物館館長 (1929年生)

en
ja
es
pt
Miyoko Amano
en
ja
es
pt

天野芳太郎のマグロ漁船

天野博物館館長 (1929年生)

en
ja
es
pt
Hiroshi Sakane
en
ja
es
pt

天野芳太郎の南米進出

天野博物館事務局長(1948年生)

en
ja
es
pt
Hiroshi Sakane
en
ja
es
pt

研究のためにビジネスに力を入れた天野芳太郎

天野博物館事務局長(1948年生)

en
ja
es
pt

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

ニッケイ物語 #14
ニッケイ・ファミリー2:ルーツを記憶し、レガシーを残す
ばあちゃん、グランパ、ティア、イルマオ・・・
ディスカバーニッケイのコミュニティへ名前についてのストーリーを共有してください。投稿の受付を開始しました!
20周年記念「20 for 20キャンペーン 」
ディスカバーニッケイでは、20周年を迎え「20の夢をつなぐキャンペーン」を実施中です。 私たちの活動を応援し、未来への架け橋となる夢をご支援ください。
SHARE YOUR MEMORIES
We are collecting our community’s reflections on the first 20 years of Discover Nikkei. Check out this month’s prompt and send us your response!