ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/1554/

日本に住むメリット(ポルトガル語)

(ポルトガル語)日本では欲しい物が手に入いるし、全てがもっと簡単にできる。お金の面でも、安全性の面でもね。働いていたらお金も入ってくるので、生活には困らない。働いていれば、安心に暮らせるんです。

でもブラジルは違います。ブラジルは、とても良い国です。私は大好きです。でも、国は不安定で、山あり谷あり。商売をしていたら、いい時はいいだろうけど、危機に陥ると立ち上がるのは大変だね。日本だったら、もっと簡単だと思うよ。

経済的にこちらは安定しているからね。厳しい時期でも、すぐに持ち直すことができる。こっちは何でも早い。システムがブラジルと違うのね。


ブラジル 日本

日付: 2016年10月19日

場所: 日本、群馬県

インタビュアー: 小嶋 茂

提供: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

語り手のプロフィール

アントニオ・シンキチ・シコタは1962年9月12日サンパウロ州カンピナス市に日本生まれの両親の元生まれた。友人に誘われ、来日した。工場で働き始め、日本の暮らしにすぐに馴染んだので日本に居ることにした。ブラジル商品を移動販売する会社を立ち上げ、現在は群馬県大泉町に住んでいる。移動販売では、いろいろな商品を、特に日系人の客に直接販売している。大泉町の暮らしが気に入っている。(2018年2月)

Jane Aiko Yamano
en
ja
es
pt

アメリカと日本のいいところを受け継ぐ(英語)

日本在住、カリフォルニア生まれのビジネスウーマン。祖母である山野愛子の後を継ぎ、美容界で活躍。(1964年生)

en
ja
es
pt
Jane Aiko Yamano
en
ja
es
pt

日本文化の伝統を保存(英語)

日本在住、カリフォルニア生まれのビジネスウーマン。祖母である山野愛子の後を継ぎ、美容界で活躍。(1964年生)

en
ja
es
pt
Wayne Shigeto Yokoyama
en
ja
es
pt

雑誌社での就職(英語)

南カリフォルニア出身の在日日系人(1948年生)

en
ja
es
pt
Wally Kaname Yonamine
en
ja
es
pt

1952年、戦後まもない日本での不自由な生活 (英語)

沖縄出身の両親の持つ2世。38年間に渡り、日本の野球界で選手・コーチ・スカウト・マネージャーとして活躍。(1925年生)

en
ja
es
pt
Michie Akama
en
ja
es
pt

ブラジル移民の目的

一世。ブラジル女性教育の先駆者

en
ja
es
pt
Michie Akama
en
ja
es
pt

ブラジルに日本様式の女学校を開校

一世。ブラジル女性教育の先駆者

en
ja
es
pt
Luis Yamada
en
ja
es
pt

日系人としての誇り(スペイン語)

二世日系アルゼンチン人 (1929年生)

en
ja
es
pt
Celia Oi
en
ja
es
pt

日本人の祖先を持つブラジル人 (ポルトガル語)

ブラジル日本移民史料館館長

en
ja
es
pt
Celia Oi
en
ja
es
pt

日系ブラジル人イメージに対する日本の影響 (ポルトガル語)

ブラジル日本移民史料館館長

en
ja
es
pt
Celia Oi
en
ja
es
pt

日系ブラジル人アイデンティティの変化 (ポルトガル語)

ブラジル日本移民史料館館長

en
ja
es
pt
Celia Oi
en
ja
es
pt

サンパウロに集中する日系コミュニティ (ポルトガル語)

ブラジル日本移民史料館館長

en
ja
es
pt
Celia Oi
en
ja
es
pt

新世代のライフスタイルの変化 (ポルトガル語)

ブラジル日本移民史料館館長

en
ja
es
pt
Henry Suto
en
ja
es
pt

日本での学校生活

日本帝国軍とアメリカ軍両方へ従軍(1928-2008)

en
ja
es
pt
Henry Suto
en
ja
es
pt

アイデンティティ

日本帝国軍とアメリカ軍両方へ従軍(1928-2008)

en
ja
es
pt
Miyoko Amano
en
ja
es
pt

天野芳太郎の日本でのビジネス

天野博物館館長 (1929年生)

en
ja
es
pt

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

ニッケイ物語 #14
ニッケイ・ファミリー2:ルーツを記憶し、レガシーを残す
ばあちゃん、グランパ、ティア、イルマオ・・・
ディスカバーニッケイのコミュニティへ名前についてのストーリーを共有してください。投稿の受付を開始しました!
20周年記念「20 for 20キャンペーン 」
ディスカバーニッケイでは、20周年を迎え「20の夢をつなぐキャンペーン」を実施中です。 私たちの活動を応援し、未来への架け橋となる夢をご支援ください。
SHARE YOUR MEMORIES
We are collecting our community’s reflections on the first 20 years of Discover Nikkei. Check out this month’s prompt and send us your response!