大泉町の日系ブラジル人への政府の支援(ポルトガル語)

書き起こし文章は右記の言語でご覧になれます:

(ポルトガル語)今、特に大泉町は、外国人へのサポートがいろいろあります。こちらに来た頃は、全然なかった。最初は皆大変だったと思う。でも、時が経つにつれ、市役所や政府がいろいろしてくれるようになったんです。今、ブラジル人は不自由を感じてないね。市役所に行けば、ポルトガル語の書類もあるし、通訳も居る。この大泉町だけではなく、他の町、浜松とかでもそう。だからブラジル人は不自由していないと思う。何でも手に入るから。看板を見ると、ポルトガル語や英語でしょ?やっぱり以前と比べてずいぶん変ったと思う。確かに住みやすくなっているね。

日付: 2016年10月19日
場所: 日本、群馬県
Interviewer: 小嶋 茂
Contributed by: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

Japan Japanese Brazilians in Japan Oizumi

最新情報を入手

最新情報メールの配信登録

Journal feed
Events feed
Comments feed

プロジェクトをサポート

ディスカバー・ニッケイ

ディスカバー・ニッケイは、互いにネットワークを広げ、日系の体験談を分かち合う場です。プロジェクトを継続し、より良いものにしていくためには、皆さまのご協力が不可欠です。ご支援お願いします!

サポートの方法>>

プロジェクト企画 全米日系人博物館


主な援助
日本財団