ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/754/

ひとつの言葉で考え、別の言葉で生活(スペイン語)

(スペイン語)祖父はいつも日本語で考えて、そのことをスペイン語で話しながら生活をしていたと思うのです。これが外国人の特徴でもあります。一つの言語で考えてもう一つの言語で行動し、生活するのです。祖父はその二つのことをかなりうまく両立していたようです。物静かで、とても温かい人だったと思います。実際の日本人がどうなのかは私には良く分かりませんが、その温かさはもしかするとアルゼンチン人的な部分だったのかも知れません。どのように表現していいのか良く分かりませんが、おじいちゃんが孫にウィンクをしているような感じでしょうか。もっと距離を置いても良かったのかも知れませんが、そんなことをせずもっと近い存在でした。大人になってからも祖父とはいろいろなお話をしたかったなと今でも思いますが、残念ながら私が幼い頃に亡くなってしまいました。その時からかなりの時間が過ぎていますが、私は日本語を勉強し始めました。少しでも二人で日本語で話してみたかったと思い描くのです。そうしたかったと思うのですが、実現できませんでした。


アイデンティティ 言語 多人種からなる人々

日付: 2006年7月12日

場所: アルゼンチン、ブエノスアイレス

インタビュアー: タケシ・ニシムラ、リカルド・ホカマ

提供: アルゼンチン日系センター

語り手のプロフィール

ポーラ・オヨス・ハットリさんは、アルゼンチンブエノスアイレス生まれの日系三世です。ハットリさんは、大学で文学とダンスを専攻しています。彼女の父はアルゼンチン先住民の子孫で、母方の祖父母は日本人、母親は二世です。アルゼンチンと日本にルーツを持つ彼女独特の容姿は、2つの文化が融合された特徴的な雰囲気に包まれています。(2006年7月12日)

ボブ・キヨシ・オカサキ

渡日に対する決断に祖母の影響(英語)

日本在住30年以上の日系アメリカ人陶芸家。(1942年生)

ジョージ・アリヨシ

様々な人種・民族 (英語)

民主党政治家。3期ハワイの知事を務めた。(1926年生)

マサカツ・ハイメ・アシミネ・オオシロ

幸福のために可能な選択も... (スペイン語)

ボリビア元駐日大使 (1958-2014年)

飯野正子

日本人移民に興味を持ったきっかけ

津田塾大学学長、日本人の日系史専門家

飯野正子

日系人とは?

津田塾大学学長、日本人の日系史専門家

飯野正子

日系人から学んだこと

津田塾大学学長、日本人の日系史専門家

ジェームス・ヒラバヤシ

ニックネーム (英語)

(1926 - 2012) 文化人類学者。学問として民族研究学科を設立した第1人者

ジェームス・ヒラバヤシ

親子の触れ合い (英語)

(1926 - 2012) 文化人類学者。学問として民族研究学科を設立した第1人者

ジェームス・ヒラバヤシ

前後関係・時代背景の織り成す意味 (英語)

(1926 - 2012) 文化人類学者。学問として民族研究学科を設立した第1人者

ジェームス・ヒラバヤシ

日系人を研究している日本人研究者の推論 (英語)

(1926 - 2012) 文化人類学者。学問として民族研究学科を設立した第1人者

スティーブ・カジ

FOB - 新参者 (英語)

ハワイ生まれの在日日系人。YMCAの英語教師。

ベナンシオ・シンキ

日本語学校での偏見 (スペイン語)

日系ペルー人画家 (1932-2016年)

マイク・シノダ

日本への親近感(英語)

ミュージシャン、プロデューサー、アーティスト(1977年生)

PJ・ヒラバヤシ

太鼓から感じる力強さ(英語)

サンノゼ太鼓の共同設立者・製作監督

PJ・ヒラバヤシ

太鼓を通して感じ一世と三世のつながり(英語)

サンノゼ太鼓の共同設立者・製作監督