ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/312/

日本語能力の欠如(英語)

(英語) 当時の日本ではまだ「外国人は日本語が話せないもの」として受けいれられていましたが、一方では見た目が日本人であれば日本語を話せなくてはいけないという傾向にありました。友達5、6人と出かけると日本語が話せないのは私ぐらいで、他の友達は全員日本語が出来るにもかかわらず、レストランのウエイターが話しかけるのはいつも私なんです。なので友達に「What’d he say?(なんて言っているの)」と聞いてましたね。でもしばらくするとそんなことにも慣れ、ウエイターが私の方を向いていても他の人達に注文をしてもらうようになりましたけどね。 またこんなこともありました。ある日、私と妹と母の3人で小さな八百屋さんに行った時のことです。私たちが話をしていると、八百屋のおじさんが何か話しかけてきましたが、何を言っているのか分からなかったんです。すると突然そのおじさんが母に怒り始めたのです。わかりますか?母に対してですよ!その後「あのおじさんは何を怒っていたの?」と聞くと、母は「あなたたちが日本語で話をしなかったからよ。」と教えてくれました。そのおじさんは母に「あなたは自分の子供たちに日本語を教えなかったのか?あの子達は日本語がわからないのか?なんで日本にいるんだ!」とそう怒ったそうなのです。「日本人の顔をして日本語が話せないなんて、どこかおかしいのでは?」という感覚で、なじめなかったのでしょうね。


Finding Home(映画) アイデンティティ 言語 偏見 多人種からなる人々

日付: 2003年9月3日

場所: 日本、東京都

インタビュアー: アート・ノムラ

提供: アート・ノムラ、『ファインディング・ホーム』

語り手のプロフィール

日本人の父と三世の母を持つ38歳の日系アメリカ人、山野愛子ジェーン氏はロサンゼルスで生まれ、12歳の時に両親と共に日本に移住しました。ロサンゼルスでは毎週土曜日に日本語学校へ通っていましたが、日本に移住したときは日本語がほとんど理解できませんでした。彼女は学校生活の大部分が英語で行われる東京のアメリカンスクールへ通い、上智大学を卒業。その後美容学校に通い、美容ビジネスの世界へ進んだのです。

現在、彼女は流暢に日本語を話すことができますが、読み・書きは苦手だそうです。また、日本社会では女性の地位はまだ低いけれど、美容学校の校長という彼女の立場は一般の女性と比べ社会的に権限のあるポジションだと述べています。ジェーンは彼女の父が戸籍に登録していたので日本の市民権を持っていますが、同時にアメリカの市民権も保持しています。いわゆる二重国籍です。現在(2003年)、ジェーンの在日経験は25年以上に及びます。(2003年9月3日)

Masako Iino
en
ja
es
pt

日系人から学んだこと

津田塾大学学長、日本人の日系史専門家

en
ja
es
pt
Mike Shinoda
en
ja
es
pt

ロサンゼルスで見つめる自己アイデンティティ(英語)

ミュージシャン、プロデューサー、アーティスト(1977年生)

en
ja
es
pt
Mike Shinoda
en
ja
es
pt

日本への親近感(英語)

ミュージシャン、プロデューサー、アーティスト(1977年生)

en
ja
es
pt
Mas Kodani
en
ja
es
pt

誤った人種・民族概念(英語)

ロサンゼルスの洗心仏教寺の開教使・緊那羅(きんなら)太鼓の共同創始者。

en
ja
es
pt
Mas Kodani
en
ja
es
pt

二世にとってのパフォーミング・アーツ(英語)

ロサンゼルスの洗心仏教寺の開教使・緊那羅(きんなら)太鼓の共同創始者。

en
ja
es
pt
Mas Kodani
en
ja
es
pt

伝統的音楽「雅楽」を演奏することによって形成されたアイデンティティ(英語)

ロサンゼルスの洗心仏教寺の開教使・緊那羅(きんなら)太鼓の共同創始者。

en
ja
es
pt
PJ Hirabayashi
en
ja
es
pt

太鼓から感じる力強さ(英語)

サンノゼ太鼓の共同設立者・製作監督

en
ja
es
pt
PJ Hirabayashi
en
ja
es
pt

太鼓を通して感じ一世と三世のつながり(英語)

サンノゼ太鼓の共同設立者・製作監督

en
ja
es
pt
PJ Hirabayashi
en
ja
es
pt

多様なメンバーを持つサンノゼ太鼓(英語)

サンノゼ太鼓の共同設立者・製作監督

en
ja
es
pt
Byron Glaser
en
ja
es
pt

日系アメリカ人コミュニティに育って(英語)

イラストレーター、デザイナー

en
ja
es
pt
Byron Glaser
en
ja
es
pt

アートをサポートすることの重要性(英語)

イラストレーター、デザイナー

en
ja
es
pt
Jeanne Wakatsuki Houston
en
ja
es
pt

子供の視点で見る収容所の非日系人(英語)

作家(1934 - 2024年)

en
ja
es
pt
Jeanne Wakatsuki Houston
en
ja
es
pt

終わることを知らない人種差別 (英語)

作家(1934 - 2024年)

en
ja
es
pt
Roy Hirabayashi
en
ja
es
pt

学校と家で学んだ日本語(英語)

サンノゼ太鼓の共同設立者・支配人 (1951年生)

en
ja
es
pt
Roy Hirabayashi
en
ja
es
pt

太鼓演奏の哲学(英語)

サンノゼ太鼓の共同設立者・支配人 (1951年生)

en
ja
es
pt

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

ニッケイ物語 #14
ニッケイ・ファミリー2:ルーツを記憶し、レガシーを残す
ばあちゃん、グランパ、ティア、イルマオ・・・
ディスカバーニッケイのコミュニティへ名前についてのストーリーを共有してください。投稿の受付を開始しました!
20周年記念「20 for 20キャンペーン 」
ディスカバーニッケイでは、20周年を迎え「20の夢をつなぐキャンペーン」を実施中です。 私たちの活動を応援し、未来への架け橋となる夢をご支援ください。
SHARE YOUR MEMORIES
We are collecting our community’s reflections on the first 20 years of Discover Nikkei. Check out this month’s prompt and send us your response!