日本人市民としての意識の欠如(英語)

日本人市民としての意識の欠如(英語) JACLとの関わり(英語) 日本の印象(英語)

書き起こし文章は右記の言語でご覧になれます:

(英語)日本人は市民権とはどういうものか分かっていないですね。僕が自分は日系アメリカ人なんですと言っても、両親が日本人なんだから日本人だよって言われると思いますよ。法律が違うからそういう違いが出てくるんだと思いますが。日本では(日系アメリカ人だとしても、)日本人のように見えるので、たとえ、「ええ、僕はアメリカ人です」って言っても、ほとんどの日本人、典型的な日本人は二世や国外にいるアメリカ人がどんな人たちであるのかという概念を持ち合わせていないんだと思うんです。日本にはたくさんの二世や三世の韓国人が住んでいるけど、法律の違いではなく、彼らは日系韓国人にはなりたくないんだと思いますけど、彼らは決して(日本人にはならないですね)。二世や三世の韓国人は在日韓国人と呼ばれてますからね。だからある意味、アメリカで生まれたからアメリカ人なんだっていうアメリカ人が持つような市民権の概念が無いんだと思います。

日付: 2003年9月11日
場所: 日本、東京都
Interviewer: アート・ノムラ
Contributed by: アート・ノムラ、『ファインディング・ホーム』

citizenship FindingHome identity japan

最新情報を入手

最新情報メールの配信登録

Journal feed
Events feed
Comments feed

プロジェクトをサポート

ディスカバー・ニッケイ

ディスカバー・ニッケイは、互いにネットワークを広げ、日系の体験談を分かち合う場です。プロジェクトを継続し、より良いものにしていくためには、皆さまのご協力が不可欠です。ご支援お願いします!

サポートの方法>>

プロジェクト企画 全米日系人博物館


日本財団