ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/1666/

子供の頃に織物をしていた母(英語)

(英語)母も子供の頃に織物をしていました。母がそのことを教えてくれたのは、私が織物に完全に没頭するようになった後だったので驚きました。

実際日本では機織りの季節になるとすべての農家が織物をしていたようです。田植えの季節になれば田植えをし、繭を育てていました。良質の絹は京都に送り、二流品は手元に残して自分たちの衣服に使う布を織りました。

母は、4つの繭から一本の絹糸を紡いでスカーフを編み、タイダイで仕上げたことがあります。私は今もそのスカーフを持っています。


アーティスト 芸術 製織

日付: 2018年11月23日

場所: 米国、カリフォルニア州

インタビュアー: パトリシア・ワキダ

提供: 全米日系人博物館ワタセ・メディア・アーツ・センターとKCETの共同制作

語り手のプロフィール

1926年サンフランシスコ生まれ。モノフィラメント(太い繊維をそのまま1本の糸にしたもの)を織った優れた立体吊り作品や、入り組んだバスケットや器で知られるアメリカ人ファイバー・アーティスト。1926年9月にサンフランシスコで生まれ、1942年から44年まで家族と共にはじめはカリフォルニア州のタンフォラン集合センターへ、その後ユタ州トパーズ強制収容所に収容された。(2018年6月)

Eric Nakamura
en
ja
es
pt
エリック・ナカムラ

若いアーティストの足がかりとしての『ジャイアント・ロボット』(英語)

『ジャイアント・ロボット』の創設者・出版社社長

en
ja
es
pt
Mike Shinoda
en
ja
es
pt
マイク・シノダ

アーティストとしての役割(英語)

ミュージシャン、プロデューサー、アーティスト(1977年生)

en
ja
es
pt
Akira Watanabe
en
ja
es
pt
アキラ・ワタナベ

「力」を表現する太鼓 (スペイン語)

ペルーの琉球祭太鼓のディレクター(1974年生)

en
ja
es
pt
Evelyn Yoshimura
en
ja
es
pt
エヴェリン・ヨシムラ

『Gidra』におけるグラフィックスの始まり (英語)

コミュニティ・アクティビスト

en
ja
es
pt
Mitsuru "Mits" Kataoka
en
ja
es
pt
ミツル・”ミッツ”・カタオカ

映像から写した最初のプリント(英語)

日系アメリカ人デザイナー、教育者、メディアテクノロジー先駆者(1934-2018年)

en
ja
es
pt
George Kazuharu Naganuma
en
ja
es
pt
ジョージ・カズハル・ナガヌマ

芸術のおかげで、学校での居心地の良さが増した

(1938年生まれ)クリスタルシティに収容されていた日系ペルー人

en
ja
es
pt
George Kazuharu Naganuma
en
ja
es
pt
ジョージ・カズハル・ナガヌマ

軍隊で壁画や標識を描く

(1938年生まれ)クリスタルシティに収容されていた日系ペルー人

en
ja
es
pt
Iwao Takamoto
en
ja
es
pt
イワオ・タカモト

キャンプでアートスキルを養う

ウォルト・ディズニーとハンナ・バーベラの日本人アニメーター(1925-2007)

en
ja
es
pt
Ben Sakoguchi
en
ja
es
pt
ベン・サコグチ

親の違い

(1938年生まれ) 日系アメリカ人の画家、版画家

en
ja
es
pt
Ben Sakoguchi
en
ja
es
pt
ベン・サコグチ

アートを始める

(1938年生まれ) 日系アメリカ人の画家、版画家

en
ja
es
pt
Ben Sakoguchi
en
ja
es
pt
ベン・サコグチ

「やりたいことをやった」

(1938年生まれ) 日系アメリカ人の画家、版画家

en
ja
es
pt

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

ディスカバーニッケイイベント
2025年2月8日に「ディスカバー・ニッケイ」フェスが、対面と一部オンラインで開催されます。ぜひご登録ください
ニッケイ人の名前2
シリーズ「ニッケイ人の名前2」のお気に入り作品が発表されました。選ばれたストーリーを、皆さんもぜひお読みください 🏆
プロジェクト最新情報
サイトのリニューアル
ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。