(スペイン語) エイサーでは様々な楽器や道具を使います。太鼓が一番代表的なもので、踊りの中では「力」を表しています。他に使う楽器としては、シメ太鼓とパーランクー(小太鼓)があります。 パーランクーは大抵女性が使います。愛嬌よく、素早く。そしてシメ太鼓は両要素を混合したものです。[両太鼓の]中間的な役割を果たし、素早さと力強さがみられ、通常男性が演奏します。[エイサーを通して]三つの要素が一つになるのです。シメ太鼓からは「力」が、そしてその力と「素早さ」から「愛嬌」にたどり着くのです。
日付: 2007年9月14日
場所: ペルー、リマ市
Interviewer: ハルミ・ナコ
Contributed by: ペルー日系人協会 (APJ)