日本人でもありアメリカ人でもある(英語)

「キシ・バシ」という名前の由来(英語) 両親は新一世(英語) 日本人でもありアメリカ人でもある(英語) 音楽映画「Omoiyari」について(英語) 音楽映画「Omoiyari」を製作した理由(英語) 音楽について(英語)

書き起こし文章は右記の言語でご覧になれます:

(英語)僕は日本語もできますし、日本へも頻繁に行きます。だから、日本人でもありアメリカ人でもある、という気がします。日系アメリカ人としてのアイデンティティ、これについては今、模索中です。

僕は、育った環境から、西海岸の日系アメリカ人とは絶対に違うと思ます。でも、類似点もあります。例えば、僕も同じように歴史に左右されているといった点ですね。

僕は偏見を感じたことがない、というか、感じないようにしてきたのかもしれません。音楽という人の肌の色がなんであろうと構わない分野に浸っていたので、いつも友達がいました。芸術はみんなそうですよね。

日付: 2018年8月21日
場所: 米国、カリフォルニア州
Interviewer: シャーロン・ヤマト
Contributed by: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

identity Japanese japanese american music

最新情報を入手

最新情報メールの配信登録

Journal feed
Events feed
Comments feed

プロジェクトをサポート

ディスカバー・ニッケイ

ディスカバー・ニッケイは、互いにネットワークを広げ、日系の体験談を分かち合う場です。プロジェクトを継続し、より良いものにしていくためには、皆さまのご協力が不可欠です。ご支援お願いします!

サポートの方法>>

プロジェクト企画 全米日系人博物館


主な援助
日本財団