ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/1382/

玻満子に対する家族の反応(英語)

(英語)戦争花嫁、彼女たちはそう呼ばれ、妻も初期に渡米した1人でした。彼女が1番最初だったかもしれません。しばらくすると、彼女は、というか僕らは、カリフォルニアのルーカディアに住む、素晴らしい日系人一家と出会いました。僕らの家があるエンシニータスより少し北の方です。イトウ家には、お母さんとお父さん、3人の子供たちがいました。子供はもっと多かったかもしれません。素晴らしいご家族で、僕らを受け入れてくれました。

僕らの娘は、1952年ラホヤで生まれました。彼女はそんな歳には見えないので、怒るかもしれませんね。とにかく玻満子は、それまで赤ちゃんと接したことがなかったので、どうすればいいかわからなかったのです。イトウ夫人が、玻満子に赤ちゃんのお風呂の入れ方やおむつの替え方を教えてくれました。僕らはイトウ家と本当に親しくなりました。イトウ家の娘さんは、今でも妻ととても仲が良いのです。

僕らは半分日本的な生活をしていました。僕と玻満子がソラノ・ビーチに来たばかりの頃、僕の家族、僕には叔母や叔父などがいましたが、皆が集まってくれました。そして玻満子を心から歓迎してくれました。数か月前まで玻満子は敵性外国人でしたが、何の問題もありませんでした。彼女は、「ジャップ」などという言葉を聞くこともなく、人種的憎悪の標的とされることもなく、僕の家族に愛されました。僕の父に至っては、僕以上に彼女のことを気に入っていたんです。僕にはちゃんとわかっていましたよ。


軍隊 (armed forces) 花嫁 軍隊 退役軍人 (retired military personnel) アメリカ陸軍 退役軍人 戦争花嫁 妻たち 第二次世界大戦

日付: 2012年1月26日

場所: 米国、カリフォルニア州

インタビュアー: ジョン・エサキ、西村 陽子

提供: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

語り手のプロフィール

ハリー・シュナイダー氏(1916年生まれ)は、東京に駐在したアメリカ陸軍情報部隊員でした。ハリーは日系人ではありませんでしたが、事務処理能力の高さを買われ、サンフランシスコの陸軍情報部 (M.I.S.) 研修プログラムに採用されました。その後ハリーは二世兵士と共に日本語を学習することに関心を持つようになりました。第二次世界大戦直後の1948年、ハリーは妻の玻満子(はまこ)と結婚しました。第二次世界大戦終結時、アジアの「戦争花嫁」が米国へ入国するには、特別立法の制定が必要でした。1950年、ハリーと玻満子は米国に入国するため、東京の日本領事館で再び結婚し、2人は米国に渡った最初の夫婦の一組となりました。2013年6月、ハリーは97才で亡くなりました。(2014年6月)

Naito,Sam
en
ja
es
pt
サム・ナイトウ

真珠湾攻撃で中断された大学生活(英語)

二世ビジネスマン。Made in Oregonの店をオープン。(1921年生)

en
ja
es
pt
Naito,Sam
en
ja
es
pt
サム・ナイトウ

第2次戦中の就職の困難さ(英語)

二世ビジネスマン。Made in Oregonの店をオープン。(1921年生)

en
ja
es
pt
Kadoguchi,Shizuko
en
ja
es
pt
シズコ・カドグチ

タシュメでの生活(英語)

日系カナダ人二世。池坊トロント支部を設立。(1920年生)

en
ja
es
pt
Terasaki,Paul
en
ja
es
pt
ポール・テラサキ

年代による収容所に対する印象の違い(英語)

組織移植・臓器移植の分野においての医療研究の第一人者。(1929年生)

en
ja
es
pt
Kato,Alfredo
en
ja
es
pt
アルフレド・カトウ

第2次大戦中、山中の小さな村へ避難(スペイン語)

ジャーナリスト(1937生)

en
ja
es
pt
Kasamatsu,Emi
en
ja
es
pt
エミ・笠松

大戦中の日系パラグアイ人の扱われ方(スペイン語)

二世日系パラグアイ人、研究者

en
ja
es
pt
Nakamura,Eric
en
ja
es
pt
エリック・ナカムラ

父からではなく歴史の本を通して学んだ収容所(英語)

『ジャイアント・ロボット』の創設者・出版社社長

en
ja
es
pt
Herzig,Aiko Yoshinaga
en
ja
es
pt
アイコ・ヨシナガ・ハージック

ニューヨーク市の日本人に対する戦争ヒステリア(英語)

研究者、活動家(1924-2018年)

en
ja
es
pt
Houston,Jeanne Wakatsuki
en
ja
es
pt
ジーン・ワカツキ・ヒューストン

オーシャンパークでの唯一の日系人家族(英語)

作家(1934年生)

en
ja
es
pt
Houston,Jeanne Wakatsuki
en
ja
es
pt
ジーン・ワカツキ・ヒューストン

子供の視点で見る収容所の非日系人(英語)

作家(1934年生)

en
ja
es
pt
Houston,Jeanne Wakatsuki
en
ja
es
pt
ジーン・ワカツキ・ヒューストン

恥ずかしくて話せなかった収容所の体験 (英語)

作家(1934年生)

en
ja
es
pt
Houston,Jeanne Wakatsuki
en
ja
es
pt
ジーン・ワカツキ・ヒューストン

後に続く世代のために残す家族の記録 (英語)

作家(1934年生)

en
ja
es
pt
Kansuma,Fujima
en
ja
es
pt
藤間勘須磨

日本とアメリカでの教え方の違い(英語)

日本舞踊・歌舞伎役者 (1918-2023)

en
ja
es
pt
Herzig,Aiko Yoshinaga
en
ja
es
pt
アイコ・ヨシナガ・ハージック

別々に収容された家族(英語)

研究者、活動家(1924-2018年)

en
ja
es
pt
Sogi,Francis Y.
en
ja
es
pt
フランク・ソギ

敵性外国人とみなされた日系アメリカ人兵士(英語)

弁護士、MIS退役軍人、フランシス&サラ・ソギ財団創設者 (1923-2011年)

en
ja
es
pt