カリフォルニアに来た時のこと (英語)

カリフォルニアに来た時のこと (英語) 陸軍情報部隊員と共に日本語を学ぶ(英語) 日本での玻満子との出会い(英語) ミスコミュニケーション(英語) 手紙を書く(英語) 天野氏と会う(英語) 結婚と帰国(英語) 玻満子に対する家族の反応(英語)

書き起こし文章は右記の言語でご覧になれます:

(英語)徴兵された時、州兵部隊本部に報告に行かなければなりませんでした。様々な兵士がいました。州兵部隊本部は、カリフォルニアにつながる線路に直結していました。本部を出ると、僕は列車に乗せられました。列車の窓という窓は塞がれ、僕らはキャンプ・ロバーツに到着しました。お話したとおり、それは3月のことで、ミシガン湖から冷たい風が雪や氷と一緒に吹き込み、それは憂鬱な冬でした。僕らは電車に乗せられ、カリフォルニアに到着すると降りるよう指示されました。するとそこには全てが青々とした美しい景色が広がり、鳥も飛んでいました。草原ではヒバリが、あらゆる種類の鳥がさえずっていました。冬のシカゴとは天と地ほどの差でした。僕は本当にショックを受け、その光景を目にした時、僕はもうシカゴに戻って暮らすことはないな、と言いました。僕はその瞬間、カリフォルニア人になったのです。

日付: 2012年1月26日
場所: 米国、カリフォルニア州
Interviewer: ジョン・エサキ、西村 陽子
Contributed by: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

army military MIS veteran World War II

最新情報を入手

最新情報メールの配信登録

Journal feed
Events feed
Comments feed

プロジェクトをサポート

ディスカバー・ニッケイ

ディスカバー・ニッケイは、互いにネットワークを広げ、日系の体験談を分かち合う場です。プロジェクトを継続し、より良いものにしていくためには、皆さまのご協力が不可欠です。ご支援お願いします!

サポートの方法>>

プロジェクト企画 全米日系人博物館


主な援助
日本財団