ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/1382/

玻満子に対する家族の反応(英語)

(英語)戦争花嫁、彼女たちはそう呼ばれ、妻も初期に渡米した1人でした。彼女が1番最初だったかもしれません。しばらくすると、彼女は、というか僕らは、カリフォルニアのルーカディアに住む、素晴らしい日系人一家と出会いました。僕らの家があるエンシニータスより少し北の方です。イトウ家には、お母さんとお父さん、3人の子供たちがいました。子供はもっと多かったかもしれません。素晴らしいご家族で、僕らを受け入れてくれました。

僕らの娘は、1952年ラホヤで生まれました。彼女はそんな歳には見えないので、怒るかもしれませんね。とにかく玻満子は、それまで赤ちゃんと接したことがなかったので、どうすればいいかわからなかったのです。イトウ夫人が、玻満子に赤ちゃんのお風呂の入れ方やおむつの替え方を教えてくれました。僕らはイトウ家と本当に親しくなりました。イトウ家の娘さんは、今でも妻ととても仲が良いのです。

僕らは半分日本的な生活をしていました。僕と玻満子がソラノ・ビーチに来たばかりの頃、僕の家族、僕には叔母や叔父などがいましたが、皆が集まってくれました。そして玻満子を心から歓迎してくれました。数か月前まで玻満子は敵性外国人でしたが、何の問題もありませんでした。彼女は、「ジャップ」などという言葉を聞くこともなく、人種的憎悪の標的とされることもなく、僕の家族に愛されました。僕の父に至っては、僕以上に彼女のことを気に入っていたんです。僕にはちゃんとわかっていましたよ。


軍隊 (armed forces) 花嫁 軍隊 退役軍人 (retired military personnel) アメリカ陸軍 退役軍人 戦争花嫁 妻たち 第二次世界大戦

日付: 2012年1月26日

場所: 米国、カリフォルニア州

インタビュアー: ジョン・エサキ、西村 陽子

提供: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

語り手のプロフィール

ハリー・シュナイダー氏(1916年生まれ)は、東京に駐在したアメリカ陸軍情報部隊員でした。ハリーは日系人ではありませんでしたが、事務処理能力の高さを買われ、サンフランシスコの陸軍情報部 (M.I.S.) 研修プログラムに採用されました。その後ハリーは二世兵士と共に日本語を学習することに関心を持つようになりました。第二次世界大戦直後の1948年、ハリーは妻の玻満子(はまこ)と結婚しました。第二次世界大戦終結時、アジアの「戦争花嫁」が米国へ入国するには、特別立法の制定が必要でした。1950年、ハリーと玻満子は米国に入国するため、東京の日本領事館で再び結婚し、2人は米国に渡った最初の夫婦の一組となりました。2013年6月、ハリーは97才で亡くなりました。(2014年6月)

ジミー・ナガヌマ

ペルーから米国へ強制連行(英語)

クリスタルシティに収容された日系ペルー人(1936年生)

モニカ・タイシャ―

フサガスガ強制収容所での祖父の話(英語)

米国在住の日系コロンビア人(1974年生)

モニカ・タイシャ―

フサガスガの強制収容所にいれられた祖父(スペイン語)

米国在住の日系コロンビア人(1974年生)

ジミー・ナガヌマ

クリスタルシティで歓迎を受けた家族(英語)

クリスタルシティに収容された日系ペルー人(1936年生)

ジミー・ナガヌマ

クリスタルシティでの最初の食事(英語)

クリスタルシティに収容された日系ペルー人(1936年生)

ジョージ・カズハル・ナガヌマ

クリスタルシティの雷

(1938年生まれ)クリスタルシティに収容されていた日系ペルー人

ジョージ・カズハル・ナガヌマ

軍隊で壁画や標識を描く

(1938年生まれ)クリスタルシティに収容されていた日系ペルー人

ジョージ・カズハル・ナガヌマ

軍隊でタイピストとして働く

(1938年生まれ)クリスタルシティに収容されていた日系ペルー人

ジョージ・カズハル・ナガヌマ

軍隊でバスケットボールをする

(1938年生まれ)クリスタルシティに収容されていた日系ペルー人

カズム・ナガヌマ

妹のキヨは彼にとって第二の母親のような存在だった

クリスタル・シティに収容された日系ペルー人(1942年生)

ミア・ヤマモト

父親の影響

(1943年生まれ) 日系アメリカ人トランスジェンダー弁護士