ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/1078/

アメリカへの揺るがぬ想いと日本への共感(英語)

(英語)この戦争は、父と母が戦っているようなものでした。僕の両親はアメリカを敵視するどころかアメリカを愛し、同様に日本も愛していました。両親の愛する2つの国の戦争は、僕にとっても最悪のことでした。何と言うか、どうすればいいんだ、という気持ちでした。日本の攻撃が成功すると、ああ良かった、と思いました。攻撃に成功するということは、強い国なんだな、と思いましたよ。

でも、何というか、どちらつかずの複雑な気持ちでした。両方の国を愛しながら、一方を選ばなければならない状況でした。もちろん僕はアメリカ人ですから、アメリカへの揺るがぬ気持ちがありつつ、日本の状況に対する理解もありました。それから、ある牧師は、ぎりぎりまで戦争をくい止めようとしていました。牧師の名前は忘れましたが、たくさんのアメリカ人が戦争を防ごうとしていました。日本が置かれた状況を理解していたのでしょう。

もし、僕が白人の顔をしていたら、ワシントンに呼ばれて半ば日本の専門家のように扱われていたかもしれません。でも、この顔立ちでは自動的に日本の味方と思われてしまうのです。


愛国心 第二次世界大戦

日付: 2005年3月25日

場所: 米国、カリフォルニア州

インタビュアー: ソージン・キム

提供: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

語り手のプロフィール

セドリック・シモ氏は、1919年に生まれ、ロサンゼルスの多人種が混在する地区ボイルハイツで育ちました。シモ氏は、ボーイスカウト活動や剣道に取り組み、日系人スポーツクラブのクーガースでも活発に活動しました。シモ氏は、カリフォルニア大学バークレー校の大学院に在籍していましたが、真珠湾攻撃の次の日、徴兵令状を受け取りました。彼は、アメリカ陸軍情報部語学学校への配属を希望しました。しかしながら、休暇中にマンザナーに強制収容された母親への訪問を禁じられたことに激怒し、外国戦線への参加を拒否しました。その結果、彼は、工兵第1800大隊に配属されました。この部隊には、疑いをかけられたドイツ系、イタリア系、日系人が配属され、戦闘隊が訓練中に壊した道路、橋、フェンスの修復工事にあたりました。シモ氏は、工兵第1800大隊を名誉除隊した後、ボイルハイツへ戻り、ホンダに就職し、輸出担当部門で副代表となりました。

2008年11月20日、日本政府は、日米貿易摩擦が問題となった時期、当時ホンダで働いていたシモ氏が、両国間の貿易推進に寄与したことを評価し、旭日双光章を授与しました。

2020年4月、100歳で亡くなりました。(2020年4月)

Francis Y. Sogi
en
ja
es
pt

「ニッケイ」の定義(英語)

弁護士、MIS退役軍人、フランシス&サラ・ソギ財団創設者 (1923-2011年)

en
ja
es
pt
Mako Nakagawa
en
ja
es
pt

テキサス州クリスタルシティーで過ごした幼年期の思い出 (英語)

教師(1937-2021年)

en
ja
es
pt
Mako Nakagawa
en
ja
es
pt

真珠湾攻撃後のFBIによる家宅捜査 (英語)

教師(1937-2021年)

en
ja
es
pt
Mako Nakagawa
en
ja
es
pt

テキサス州クリスタルシティーで別人の様になっていた父との再会 (英語)

教師(1937-2021年)

en
ja
es
pt
Jimmy Ko Fukuhara
en
ja
es
pt

真珠湾攻撃を知った時のこと(英語)

日系二世、連合国軍占領下の日本に駐留した退役軍人(1921年生)

en
ja
es
pt
Jimmy Ko Fukuhara
en
ja
es
pt

マンザナーへの旅(英語)

日系二世、連合国軍占領下の日本に駐留した退役軍人(1921年生)

en
ja
es
pt
Margaret Oda
en
ja
es
pt

戦中の社会貢献(英語)

(1925 - 2018)ハワイ出身の教育者、二世

en
ja
es
pt
Jimmy Ko Fukuhara
en
ja
es
pt

マンザナーでの仕事(英語)

日系二世、連合国軍占領下の日本に駐留した退役軍人(1921年生)

en
ja
es
pt
Jimmy Ko Fukuhara
en
ja
es
pt

アイダホでのテンサイとじゃがいもの栽培(英語)

日系二世、連合国軍占領下の日本に駐留した退役軍人(1921年生)

en
ja
es
pt
William Marutani
en
ja
es
pt

パインデールとツール・レイク強制収容所の回想(英語)

CWRICに関わった唯一の日系判事

en
ja
es
pt
Jimmy Ko Fukuhara
en
ja
es
pt

予備軍からの徴集(英語)

日系二世、連合国軍占領下の日本に駐留した退役軍人(1921年生)

en
ja
es
pt
Jimmy Ko Fukuhara
en
ja
es
pt

フォート・スネリング(英語)

日系二世、連合国軍占領下の日本に駐留した退役軍人(1921年生)

en
ja
es
pt
Jimmy Ko Fukuhara
en
ja
es
pt

マニラから東京へ(英語)

日系二世、連合国軍占領下の日本に駐留した退役軍人(1921年生)

en
ja
es
pt

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

ニッケイ物語 #14
ニッケイ・ファミリー2:ルーツを記憶し、レガシーを残す
ばあちゃん、グランパ、ティア、イルマオ・・・
ディスカバーニッケイのコミュニティへ名前についてのストーリーを共有してください。投稿の受付を開始しました!
20周年記念「20 for 20キャンペーン 」
ディスカバーニッケイでは、20周年を迎え「20の夢をつなぐキャンペーン」を実施中です。 私たちの活動を応援し、未来への架け橋となる夢をご支援ください。
SHARE YOUR MEMORIES
We are collecting our community’s reflections on the first 20 years of Discover Nikkei. Check out this month’s prompt and send us your response!