ルーズベルトが日本からの攻撃を望んでいたことを知って(英語)

書き起こし文章は右記の言語でご覧になれます:

(英語)最近知ったことですが、当時ルーズベルトは、オランダに日本に燃油を売らないよう根回しをしていたそうです。2、3年前に出版された、ビバリーという人が行った最新の調査によると、ルーズベルトは大変聡明な大統領だったわけですが、イギリスを助けようとしていたのです。イギリスは戦争に負けかけていて、もしヨーロッパがナチスに占領されれば、それはアメリカにも脅威となっただろうと書かれています。

当時のアメリカの雰囲気は、ヨーロッパへの介入には消極的でした。孤立主義運動が盛んで、学校でも「ヨーロッパには介入するな」というパレードが、リンドバーグ、ヘンリー・フォード、ハーストコーポレーション傘下のメディアに率いられ、行われました。ですから、50-70%のアメリカ人は介入に否定的だったと思います。そのことをルーズベルトは知っていたので、イギリスを助けること、つまり目立った手助けをするわけにはいきませんでした。この本―非常によく調査してありますね―によると、米国市民を焚き付けるには、日本が何かバカなことをするようけしかけることが唯一の策だったとあります。日本がアメリカを攻撃すれば、アメリカの人々を焚き付けられる。ルーズベルトはそのように考えたのです。

当時、日本に軍事力があるなどと考える人はいなかったと思います。日本を負かすには片手で十分と言われていました。この本によると、米国政府には8段階の計画があり、最終段階が燃油の禁輸でした。また、軍の上層部は日本軍の暗号の解読に成功し、米国政府は艦隊が真珠湾に近づいていることを事実上知っていたそうです。 また、米国政府は、ロシアに戻ろうとしていたロシア艦隊に南下するよう命じていました。日本の艦隊との鉢合わせを懸念したのです。政府は入港する船を全て把握していましたが、真珠湾の指揮官には知らせませんでした。日本が攻撃を仕掛けた時、そこまでの成功は見込まれていませんでした。しかし、攻撃に成功した日本はすぐにインドネシアに侵攻し、油田を獲得しました。 僕は、自分が卒論を書いていた時はこのようなことは何も知りませんでした。知っていたのは燃油規制と日本は燃油を必要としていたということだけでした。

日付: 2005年3月25日
場所: 米国、カリフォルニア州
Interviewer: ソージン・キム
Contributed by: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

president roosevelt World War II

最新情報を入手

最新情報メールの配信登録

Journal feed
Events feed
Comments feed

プロジェクトをサポート

ディスカバー・ニッケイ

ディスカバー・ニッケイは、互いにネットワークを広げ、日系の体験談を分かち合う場です。プロジェクトを継続し、より良いものにしていくためには、皆さまのご協力が不可欠です。ご支援お願いします!

サポートの方法>>

プロジェクト企画 全米日系人博物館


主な援助
日本財団