ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/951/

三世と補償運動(英語)

(英語) 特に、補償運動の後半期において、私が知る限りでは、三世の運動への貢献はとても大きかったと感じています。

私が思うに、三世は自分たちの両親に起こったことを第三者の立場で見ていました。彼らは親の世代とは違う見方で物事を捉え、強制収容が不当だったことを理解していたと思います。だからこそ日系史に対する彼らの興味は…どう言えばいいでしょう?そうですね、補償運動をもたらした起動力そのものが、三世や他の人々の関心を、過去の出来事や関連している歴史的な事実に、向けさせたのだと思います。なぜ強制収容体験者たちは語らないのか、といった疑問が投げかけられ、そのことについて書き始める人が現れました。

また、若い学者たちは、口述歴史資料を収集し論文を書き、リサーチを行い、実に多くの取り組みが見られるようになりました。今では、私たちは膨大な強制収容の資料や情報を手にすることができます。(強制収容は)我々の人生のとても重要な部分を占めていたのです。


リドレス運動

日付: 2002年2月18日

場所: 米国、ワシントン州

インタビュアー: アリス・イトウ、ジョン・パイ

提供: Denshō: The Japanese American Legacy Project.

語り手のプロフィール

ジョージ・ヨシダ氏は、1922年ワシントン州シアトルに生まれました。戦前、1936年にヨシダ氏は家族と共にカリフォルニア州ロサンゼルス東部に移り住みました。戦時中ヨシダ氏は、アリゾナ州ポストン強制収容所に収容されました。ヨシダ氏はビッグバンド・ジャズやスウィング・ジャズを聴いて育ち、強制収容所では「ミュージック・メーカーズ」というダンスバンドを結成し、ドラムを担当していました。収容者たちは、音楽を通して、自分たちが鉄格子に囲まれていることを忘れ、可能な限り日常を保つ努力をしました。1943年、ヨシダ氏は陸軍に徴兵されました。1945年に結婚したヨシダ氏は、カリフォルニア州バークレーに新居を構え、その後35年間ワシントン小学校の教員を務めました。

1987年に引退したヨシダ氏は、日系二世と三世のミュージシャンと共にスウィングバンド、「Jタウン・ジャズ・アンサンブル」を結成します。ヨシダ氏は、現在もドラム奏者として活躍していますが、彼にとって音楽は、戦時中の困難な時代を生きた、日系アメリカ人史を思い起こす手段となりました。またヨシダ氏は、「Reminiscing in Swingtime 1925-1960: Japanese Americans in American Popular Music」という本を執筆しました。 (2008年4月15日)

Henry Miyatake
en
ja
es
pt

歴史は変化し続ける(英語)

補償運動の発起者の一人(1929-2014)

en
ja
es
pt
Cherry Kinoshita
en
ja
es
pt

賠償金請求の必要性 (英語)

補償運動のリーダーの一人 (1923 - 2008年)

en
ja
es
pt
Cherry Kinoshita
en
ja
es
pt

苦しみを乗り越えて (英語)

補償運動のリーダーの一人 (1923 - 2008年)

en
ja
es
pt
Bill Hosokawa
en
ja
es
pt

賠償(リパレーション)から補償(リドレス)へ (英語)

ジャーナリスト (1915 - 2007年)

en
ja
es
pt
Bill Hosokawa
en
ja
es
pt

証拠の強み (英語)

ジャーナリスト (1915 - 2007年)

en
ja
es
pt
Chiye Tomihiro
en
ja
es
pt

聴聞会の証人委員としての役割 (日本語)

JACLシカゴ支部の補償委員会の委員長

en
ja
es
pt
Chiye Tomihiro
en
ja
es
pt

話すことを阻んだ恥の意識 (日本語)

JACLシカゴ支部の補償委員会の委員長

en
ja
es
pt
Chiye Tomihiro
en
ja
es
pt

今後すべきこと (日本語)

JACLシカゴ支部の補償委員会の委員長

en
ja
es
pt
Bert Nakano
en
ja
es
pt

補償運動への参加者の増加 (英語)

政治活動家 (1928-2003年)

en
ja
es
pt
Bert Nakano
en
ja
es
pt

ワシントン政界の説得 (英語)

政治活動家 (1928-2003年)

en
ja
es
pt
Bert Nakano
en
ja
es
pt

大衆の力 (英語)

政治活動家 (1928-2003年)

en
ja
es
pt
William Marutani
en
ja
es
pt

補償金額の算出(英語)

CWRICに関わった唯一の日系判事

en
ja
es
pt
William Marutani
en
ja
es
pt

CWRIC委員就任の決断(英語)

CWRICに関わった唯一の日系判事

en
ja
es
pt
William Marutani
en
ja
es
pt

イノウエ上院議員による CWRIC委員の選考について(英語)

CWRICに関わった唯一の日系判事

en
ja
es
pt
William Marutani
en
ja
es
pt

日系委員としての個人的感情(英語)

CWRICに関わった唯一の日系判事

en
ja
es
pt

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

ニッケイ物語 #14
ニッケイ・ファミリー2:ルーツを記憶し、レガシーを残す
ばあちゃん、グランパ、ティア、イルマオ・・・
ディスカバーニッケイのコミュニティへ名前についてのストーリーを共有してください。投稿の受付を開始しました!
20周年記念「20 for 20キャンペーン 」
ディスカバーニッケイでは、20周年を迎え「20の夢をつなぐキャンペーン」を実施中です。 私たちの活動を応援し、未来への架け橋となる夢をご支援ください。
SHARE YOUR MEMORIES
We are collecting our community’s reflections on the first 20 years of Discover Nikkei. Check out this month’s prompt and send us your response!