ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/259/

1920年の労働者ストライキ (英語)

(英語) 父はその古い砂糖会社の倉庫で事務員をしていました。とても大きな倉庫で、そこで在庫管理をしていたんです。病院用品や配管工事付属品、更には大工店用の品などが、このハワイ・プランテーション・ビレッジのすぐ向こうにある大きな倉庫に全部納められていました。父はサラリーマンでしたから、そう簡単にはストライキに参加できなかったんですよ。だから最初は(ストライキに)参加しなかったんだと思います。父だって苦しんだと思います。周りの人達の反対にあって差別されたみたいですからね。最終的には父もストライキに参加することになったようですが、嫌な思いをしたようで、日本に帰ろうと決めたようです。


ハワイ プランテーション ストライキ 砂糖園 アメリカ合衆国

日付: 2004年2月19日

場所: 米国、ハワイ州

インタビュアー: リサ・イタガキ、クリッシー・キム

提供: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

語り手のプロフィール

バーバラ・カワカミ氏は1921年熊本県に生まれました。彼女の家は封建時代からの農家で、そこで350年余りの歴史を持つ旧家でした。ハワイのオワフ島にあるオワフ砂糖農園で育った彼女は、仕立て屋・家政婦として働いていました。しかし、50歳を過ぎた頃、高校進学を決意し、その後テキスタイル・アンド・クロージング(繊維・衣服)の理学士号(BS)とアジア学の文学修士号(MA)を取得しました。カワカミ氏は日本人移民の衣料を専門とするストーリー・テラーであり、学者でもあります。(2004年2月19日)

Robert T. Fujioka
en
ja
es
pt
ロバート・T・フジオカ

日系人としてハワイで育つ(英語)

ハワイ生まれの元銀行幹部職員(1952年生)

en
ja
es
pt

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

20周年記念「20 for 20キャンペーン 」
ディスカバーニッケイでは、20周年を迎え「20の夢をつなぐキャンペーン」を実施中です。 私たちの活動を応援し、未来への架け橋となる夢をご支援ください。
SHARE YOUR MEMORIES
We are collecting our community’s reflections on the first 20 years of Discover Nikkei. Check out this month’s prompt and send us your response!
プロジェクト最新情報
サイトのリニューアル
ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。