ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/1169/

医師免許取得のためトリリンガルになった父 (英語)

(英語)父は、州の医師免許証を取得するまでは、医療活動をすることができませんでした。そして医師免許を取得できるほどの十分な英語力もありませんでしたが、独学で英語を学んだ父は、どうにか一年後には医師免許を取得したんです。当時の日本では、医学教授のほとんどがドイツ人だったため、医学を学ぶには日本語の他にドイツ語を話せなくてはなりませんでした。父は、ドイツ語が堪能だったことをとても誇らしく思っていたようです。時々、私たちにドイツ語で何かまくしたてたりしていましたが、私たちには聞いたことのない言葉でした。でも、父は一世でしたから、英語のようにそんなにはっきりした発音をしなくてもドイツ語なら、何かつぶやくように口走ることくらい出来たんだろうと思います。

I*: でもお父様は、日本語とドイツ語と英語を話すトリリンガルだったのですよね。

最終的にはそうなりました。一世の医師は皆英語の試験を受けなければなりませんでした。実は、私の末息子が調べ物をしていた時に、イサム・セキヤマという医師が免許取得のために提出した書類を見つけたそうです。手書きの素晴らしい英文だったそうです。ですから、一世の医師たちは、医師免許証を取得するためにずいぶん努力したのだろうと思います。彼らが生きていたら、今の試験をとても簡単に感じたでしょう。

* "I" はインタビュア(トム・イケダ)


世代 移民 移住 (immigration) 一世 日本 日本の病院 移住 (migration)

日付: 2009年9月21日

場所: 米国、カリフォルニア州

インタビュアー: トム・イケダ、マルサ・ナカガワ

提供: Denshō: The Japanese American Legacy Project.

語り手のプロフィール

フランセス・ミドリ・タシロ・カジさんは、1928年4月30日生まれの日系二世です。カリフォルニア州ロサンゼルスで生まれ、ロサンゼルス郊外のガーデナで育ちました。彼女の父は、ボイル・ハイツ地区で医師として重要な役割を担っていました。第二次大戦中はアリゾナ州ポストンの強制収容所に収容され、出所後、一家はテンサイ農場で働くためコロラドに移り住みました。その後一家はロサンゼルスに戻り、彼女の父は再び医師として仕事を再開しました。フランセスは、2016年に88歳で亡くなりました。(2020年4月)

リチャード・マミヤ

ハワイで医学プログラムをはじめて(英語)

三世、心臓血管外科医(1925年生)

高木一臣

世代の格差(スペイン語)

『らぷらた報知』ジャーナリスト (1925-2014年)

高木一臣

日系社会では世代交替が必要(スペイン語)

『らぷらた報知』ジャーナリスト (1925-2014年)

ジョージ・アベ

収容所の中で才能を磨く (英語)

太鼓・尺八奏者(1944生)

ジョージ・アベ

「じいちゃん」や「ばあちゃん」と仲良しに (英語)

太鼓・尺八奏者(1944生)

サカエ・シゲカワ

良い助言を受けて (英語)

南カリフォルニアの産婦人科医(1913-2013年)

サカエ・シゲカワ

サンタ・アニタ強制収容所医療チームへの参加 (英語)

南カリフォルニアの産婦人科医(1913-2013年)

サカエ・シゲカワ

未婚を貫く (英語)

南カリフォルニアの産婦人科医(1913-2013年)

天野美代子

捕虜交換船で強制帰国させられた天野芳太郎

天野博物館館長 (1929年生)

小西紀郎

ペルーにおける一世の受け入れられ方

ペルーの日本料理レストラン経営者・シェフ (1962年生)

小西紀郎

ペルー代表 VS. 日本代表

ペルーの日本料理レストラン経営者・シェフ (1962年生)

小西紀郎

日本に対する思い

ペルーの日本料理レストラン経営者・シェフ (1962年生)

小西紀郎

海外移住のきっかけ

ペルーの日本料理レストラン経営者・シェフ (1962年生)

阪根 博

捕虜交換船で日本へ帰国

天野博物館事務局長(1948年生)

阪根 博

日本人と思わされる環境

天野博物館事務局長(1948年生)