ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/1163/

大和市国際化協会のボランティアスタッフになったきっかけ(スペイン語)

(スペイン語)来日後は東京に住んでいたのですが、ある日夫が「もうペルーには帰らないよ」と言ってきたのですよ。そこで私は、「それじゃ、日本語勉強しなくては」と直感したのです。幼い頃から家では日本語を話しており案外できると思っていたのですが、大人になってからはその会話も非常に限られたものになり、挨拶やただいま、ということぐらいしかになっていたのです。それで、東京のある学校で日本語を勉強することにしたのです。住まいも、東京都でしたので。都内にはいろいろな語学学校がありますので、幸にも二つの日本語学校に行きました。そして、来日してから7年目に横浜に転居したのです。この地域には、多くのラティーノそれも多くのペルー人が住んでいると聞いたのです。 横浜とはいえ、大和に近い地区に住むことになったのです。そして調べましたらその大和市に国際交流協会があることが分かったのです。ある日、協会の事務所を訪れ、あまり日本語ができないけど何かお手伝いしたいと伝えたのです。それでボランティア通訳として登録してくれたのです。その時から、私の大和市国際化協会での活動が始まり、例えば、ラテン系たちのビザに必要な書類の翻訳をしたり、はじめはビザ関連の翻訳が多かったことを記憶しています。そして、通訳の依頼があると通訳としてお手伝いすることにもなりました。次第に、大和市も外国人向けの生活ガイドブックを多言語で出すということになり、そのスペイン語版は私が担当したのです。


コミュニティ 在日日系人

日付: 2009年3月24日

場所: 日本、東京都

インタビュアー: アルベルト・松本

提供: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

語り手のプロフィール

ペルーで出生、1980年頃から約10年電子機器等の組立・修理をするELECTRONICA MORUMBI S.R.L.という会社を経営。1990年9月来日、日本のレベルアップを図るとともに当初はボランティアとして大和市の国際化協会に登録。その後、通訳・相談員として活動、同様にAMDA医療情報センターでも従事する。

2001年から㈶産業雇用安定センター神奈川支部で南米日系就労者の通訳・相談員を勤め、2002年から2005年までは同機関のTOKIO NIKKEIS(上野・新宿職安)で勤務。その他、行政書士事務所「双葉事務所」、コミュニティー内の企業、そして現在は、海外日系人協会の委託事業「日系就労者就労準備研修」の通訳員としても従事。

大和市では、地元のFM YAMATOのパーソナリティーも務め、市主催の「多文化共生会議」及び「地域福祉計画策定委員会」の委員でもある。 (2010年7月)

阪根 博

フジモリ元大統領にみる戦前と現代のペルー社会の違い

天野博物館事務局長(1948年生)

阪根 博

ペルーの一般大衆に選ばれたフジモリ元大統領

天野博物館事務局長(1948年生)

阪根 博

日系コミュニティがみるフジモリ元大統領

天野博物館事務局長(1948年生)

田岡 功

日本の若者に対して感じること

パラグアイ駐日大使(1943年生)

田岡 功

一世に残された大きな役割

パラグアイ駐日大使(1943年生)

ノーマン・ヨシオ・ミネタ

政界入りのきっかけ(英語)

アメリカ合衆国元運輸長官(1931年生)

ノーマン・ヨシオ・ミネタ

市民参加 (英語)

アメリカ合衆国元運輸長官(1931年生)

キャサリン・ドイ・トッド

リトル東京で法律事務所を開業(英語)

アジア系アメリカ人女性最初の判事(1942年生)

キャサリン・ドイ・トッド

JABA: 学生とコミュニティの繋がり(英語)

アジア系アメリカ人女性最初の判事(1942年生)

キャサリン・ドイ・トッド

日米文化会館との関わり(英語)

アジア系アメリカ人女性最初の判事(1942年生)

ロバート・ナカムラ

自由への道 (英語)

映画プロデューサー(1936年生)

ロバート・ナカムラ

メディアを使いこなす (英語)

映画プロデューサー(1936年生)

ロバート・ナカムラ

喜ばしい経験 (英語)

映画プロデューサー(1936年生)

エヴェリン・ヨシムラ

共通点 (英語)

コミュニティ・アクティビスト

エヴェリン・ヨシムラ

『Gidra』の内容 (英語)

コミュニティ・アクティビスト