ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/search/

en
ja
es
pt
日系(ニッケイ)—をめぐって
第48回 日本人らしさとは?
  問題は国籍? 血筋?  パリ・オリンピックが間もなくはじまり、各競技とも日本代表の内定選手が次々と発表されているが、そのなかには、外国にもルーツをもつ選手も数多くいる。テニスの大坂なおみ(父…

川井 龍介 • 2024年7月12日


en
ja
es
pt
米川という男:パート1—ケベックから日本へ
20 世紀初頭、カナダ西海岸の日本人移民は、カリフォルニアの日本人移民と同様に、地元白人からますます敵意を向けられるようになった。移民の人種的、宗教的違い、そして白人の農民や商人の経済的競争相手とし…

グレッグ・ロビンソン • 2024年1月2日


en
ja
es
pt
フアン・ギレルモ・ヒューズ氏: メキシコにおける日本人の不当な集中の一例
20世紀前半にメキシコに移住した多くの日本人は、この国に定住することを決意しただけでなく、メキシコ国籍も取得しました。フアン・ギレルモ・布施も「メキシコを祖国」と考え、生まれた同じ町の群馬県出身の妻…

セルヒオ・エルナンデス・ガリンド +1 • 2021年9月29日



en
ja
es
pt
絆2020:ニッケイの思いやりと連帯―新型コロナウイルスの世界的大流行を受けて
アメリカ人になることのカルマ
国土安全保障省から私宛に届いた手紙には、COVID-19の安全対策に関する項目で、新たに日程変更された帰化式典へのマスク着用義務と来賓の立ち入り禁止が記されていた。ウイルスが移民と帰化の全面停止の口…

ダンカン・リュウケン・ウィリアムス • 2020年7月10日



en
ja
es
pt
特別座談会: 四世ビザはどうあるべきか?=日伯交流の将来担う人材育成の枠組みとして=
第8回 日本に帰化するメリット、デメリット
第7回を読む >> 【永井】そうなんですよね。だからブラジルの場合は面白いですけど、ブラジルで生まれたらブラジル人じゃないですか。で、日本で生まれてもブラジル人なんですよね。 まあ、いろいろ憲法…

深沢 正雪 • 2018年11月5日



en
ja
es
pt
特別座談会: 四世ビザはどうあるべきか?=日伯交流の将来担う人材育成の枠組みとして=
第7回 枠組みとしての「呼び寄せ」システム
第6回を読む>> 日本にも「呼び寄せビザ」があれば良いのでは  【深沢】それで思ったんですけど、大半の日系人には日本ですでに永住・定住している親戚がいるような状態ですよね。 だから、その人たち…

深沢 正雪 • 2018年10月29日


en
ja
es
pt
ニッケイの視点
移民、難民、そして市民権の賜物
私は日本で生まれましたが、父がハワイが米国領だった時代に生まれたため、私は米国市民です。試験を受ける必要も、忠誠の誓いを暗唱する必要もありませんでした。1966年に家族で米国に移住した後、北日本の小…

ギル・アサカワ • 2015年11月26日


ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
Discover Nikkei brandmark

サイトのリニューアル

ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

20周年記念「20 for 20キャンペーン 」
ディスカバーニッケイでは、20周年を迎え「20の夢をつなぐキャンペーン」を実施中です。 私たちの活動を応援し、未来への架け橋となる夢をご支援ください。
SHARE YOUR MEMORIES
We are collecting our community’s reflections on the first 20 years of Discover Nikkei. Check out this month’s prompt and send us your response!
プロジェクト最新情報
サイトのリニューアル
ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。