ジャーナルの検索

en
ja
es
pt
ブラジルで活躍する日系企業の今
第19回 駐在員居住許可サポートのツニブラIMG
本連載の第19回目は、ツニブラIMG(イミグラソン)社の共同経営者の一人、小宮陽氏(66、神奈川県)に話を聞いた。コロナ禍のダメージにより2020年、約70年の歴史を持つ伯国のツニブラ旅行社が閉…
大浦智子 • 2024年7月19日

en
ja
es
pt
特別座談会: 四世ビザはどうあるべきか?=日伯交流の将来担う人材育成の枠組みとして=
最終回 ワーキングホリデービザの可能性
第10回を読む>>
【永井】あれ、まだワーキングホリデー(WH)の話をしていないですけど…。
【深沢】ああ、そうだWH!
【永井】これは重要じゃないですか(笑)
【深沢】やっぱり日系人だけの…
深沢 正雪 • 2018年11月26日

en
ja
es
pt
特別座談会: 四世ビザはどうあるべきか?=日伯交流の将来担う人材育成の枠組みとして=
第10回 ブラジルと日本の緩衝地帯としての日系社会
第9回を読む >>
【永井】でも日系人が伝統を残すのは何なんでなんしょうね。アジアの人の特徴なんですかね。
【深沢】ブラジル社会のベースとなる欧州文化と「違うから」というのと、僕が個人的に思うん…
深沢 正雪 • 2018年11月19日

en
ja
es
pt
特別座談会: 四世ビザはどうあるべきか?=日伯交流の将来担う人材育成の枠組みとして=
第9回 増え続ける外国人労働者
第8回を読む >>
日本のコンビニに日本人が働いていない?
【永井】日本の外国人統計を見ればわかりますけれど、私が日本からブラジルに来たときに、ベトナムの方って10万人くらいだったんです…
深沢 正雪 • 2018年11月12日

en
ja
es
pt
特別座談会: 四世ビザはどうあるべきか?=日伯交流の将来担う人材育成の枠組みとして=
第8回 日本に帰化するメリット、デメリット
第7回を読む >>
【永井】そうなんですよね。だからブラジルの場合は面白いですけど、ブラジルで生まれたらブラジル人じゃないですか。で、日本で生まれてもブラジル人なんですよね。
まあ、いろいろ憲法…
深沢 正雪 • 2018年11月5日

en
ja
es
pt
特別座談会: 四世ビザはどうあるべきか?=日伯交流の将来担う人材育成の枠組みとして=
第7回 枠組みとしての「呼び寄せ」システム
第6回を読む>>
日本にも「呼び寄せビザ」があれば良いのでは
【深沢】それで思ったんですけど、大半の日系人には日本ですでに永住・定住している親戚がいるような状態ですよね。
だから、その人たち…
深沢 正雪 • 2018年10月29日

en
ja
es
pt
特別座談会: 四世ビザはどうあるべきか?=日伯交流の将来担う人材育成の枠組みとして=
第6回 四世ビザ、査証発給の厳しい条件
第5回を読む>>
他の外国人労働者には緩くなるのに、日系人に厳しいのはなぜ?
【永井】あと、1990年とかパトリシア先生が行かれた95年とかもそうですが、日本とブラジルの一人当たりのGDPの差が…
深沢 正雪 • 2018年10月22日

en
ja
es
pt
特別座談会: 四世ビザはどうあるべきか?=日伯交流の将来担う人材育成の枠組みとして=
第5回 四世ビザに日本語4級という要件は必要か?
第4回を読む >>
【深沢】ところでパトリシアさんは三世?
【島野】はい。日本生まれの四世はたくさんいるんですよね。日本の永住ビザを取得していない在日の四世もたくさんいる。まずは、そういう日…
深沢 正雪 • 2018年10月15日

en
ja
es
pt
特別座談会: 四世ビザはどうあるべきか?=日伯交流の将来担う人材育成の枠組みとして=
第4回 人材育成システムとしての四世ビザ
第3回を読む >>
派遣会社は悪者?
【深沢】その経験を土台にして、日本のデカセギ問題やビザの在り方に関して、もっとこうした方がいいとか提言みたいな話はありますか。
【島野】提言と言うよりも、…
深沢 正雪 • 2018年10月8日

en
ja
es
pt
特別座談会: 四世ビザはどうあるべきか?=日伯交流の将来担う人材育成の枠組みとして=
第3回 元デカセギ子弟、島野パトリシアさん ー ブラジルへ帰国
第2回を読む >>
リーマンショック後にブラジルへ
【深沢】ブラジルに戻ってきたのは、どういうタイミングだったの?
【島野】2009年、つまりリーマンショックの後ですね。
【深沢】日本に行…
深沢 正雪 • 2018年10月1日
ディスカバー・ニッケイからのお知らせ
20周年記念「20 for 20キャンペーン 」

ディスカバーニッケイでは、20周年を迎え「20の夢をつなぐキャンペーン」を実施中です。
私たちの活動を応援し、未来への架け橋となる夢をご支援ください。
SHARE YOUR MEMORIES

We are collecting our community’s reflections on the first 20 years of Discover Nikkei. Check out this month’s prompt and send us your response!
プロジェクト最新情報

サイトのリニューアル
ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。
ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。