ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/search/

en
ja
es
pt
日系(ニッケイ)—をめぐって
第50回 アスリートと日系
苦慮した中での国籍選択 パリオリンピックについて、日本のメディアは日本代表選手の動向、それも主としてメダルに絡んだ選手について何度も熱心に報じている。外国の選手の活躍や、マイナーな競技についても知…

川井 龍介 • 2024年8月9日


en
ja
es
pt
日系(ニッケイ)—をめぐって
第49回 日本国民、日本人、日系(ニッケイ)
日本人とは何か? ミスコンテストでの議論を通して、前回本欄で考えてみた。いろいろな定義や日本人像はあるだろうが、結局「日本人」というものは定義できないようだ。その一方で、「日本国民」は、「日本国籍を…

川井 龍介 • 2024年7月26日


en
ja
es
pt
日系(ニッケイ)—をめぐって
第48回 日本人らしさとは?
  問題は国籍? 血筋?  パリ・オリンピックが間もなくはじまり、各競技とも日本代表の内定選手が次々と発表されているが、そのなかには、外国にもルーツをもつ選手も数多くいる。テニスの大坂なおみ(父…

川井 龍介 • 2024年7月12日


en
ja
es
pt
外国人になった日本人の気持ち、終わりのない長い旅 - その2
その1を読む >> 国籍さえあれば、日本人として信用できるのか 《記者コラム・在日ブラジル人にも10万円支給を》のコメント欄を読んでいて気になったのは、在日外国人に対して、永住組と短期滞在者を一…

深沢 正雪 • 2020年5月20日


en
ja
es
pt
外国人になった日本人の気持ち、終わりのない長い旅 - その1
成田国際空港の「おかえりなさい」見てホッとする心情 海外在住日本人、移住者にとっての日常生活は、終わりのない長い旅のようだ。普通の人はふるさとに戻ることで、旅が終わる。それは祖国のどこかだ。 ブラ…

深沢 正雪 • 2020年5月19日


en
ja
es
pt
グローバル国際社会と重国籍
昨年9月、日本の民進党所属参議院議員蓮舫氏の重国籍問題が日本世論を騒がせたことは記憶に新しい。この一件で、日本社会で重国籍に関する問題が大きく取り上げられたが、同時に日本国民の国籍選択への理解不足が…

手呂内 朱梨 • 2017年2月3日


en
ja
es
pt
ニッケイの視点
アジア系アメリカ人が「どこから来たの?」と聞かれるのが嫌いな理由
今週は、Facebook 上で時には論争的だが刺激的な会話が繰り広げられる良い週でした。最新の会話は、私がRuchika Tulshyanによる「『あなたはどこから来たの?』とその他の大きなネットワ…

ギル・アサカワ • 2014年4月11日


en
ja
es
pt
日本の日系社会の再現
ペルー人から日本への移民が始まってから約26年が経過しており1 、移民の大半は日系人である。 ただし、少数ですが日系人を持たない人もいます2 。 このグループには、次の 3 つの方法で日本に入国…

ローランド・レケナ・ミナミ • 2013年2月11日


ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
Discover Nikkei brandmark

サイトのリニューアル

ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

20周年記念「20 for 20キャンペーン 」
ディスカバーニッケイでは、20周年を迎え「20の夢をつなぐキャンペーン」を実施中です。 私たちの活動を応援し、未来への架け橋となる夢をご支援ください。
SHARE YOUR MEMORIES
We are collecting our community’s reflections on the first 20 years of Discover Nikkei. Check out this month’s prompt and send us your response!
プロジェクト最新情報
サイトのリニューアル
ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。