ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/search/

en
ja
es
pt
泉真澄教授による歴史講座 ― 第3回 戦後の地域再生と補償運動
パート2を読む>>歴史家である泉氏は、第二次世界大戦の経験を婉曲的に表現する言葉が今も使われていることには問題があると語る。「私は現在、米国とカナダの収容所に日系人が監禁されていたことを『抑留・監禁…

ノーム・マサジ・イブキ • 2023年4月18日



en
ja
es
pt
泉真澄教授による歴史の授業 - パート1: 家族の背景
今年初め、歴史学教授の泉真澄氏にインタビューする機会に恵まれました。 泉博士は日本人です。科学者である医師の父親の仕事の関係で、家族はオーストラリアに渡り、泉博士はそこで小学校に通いました。数年後、…

ノーム・マサジ・イブキ • 2023年4月4日


en
ja
es
pt
日系(ニッケイ)—をめぐって
第17回 中国残留孤児、3世はルーツへの困惑
日本と中国の国交が結ばれたのが1972年。いわゆる日中国交正常化から今年の9月で50年を迎え、国交正常化によって日本への帰国の扉が開いた「中国残留孤児」についての特集が報道されている。 中国残留孤…

川井 龍介 • 2022年10月28日


en
ja
es
pt
戦後の日本に引き揚げた満州生まれの母の記録
第1回 満州での生活
「残留孤児だったかもしれない」 私が高校生の時、中国残留孤児と呼ばれる人々が来日し、記者会見を開いた。彼らは日本のどこかで暮らしているかもしれない親に対して、中国語で涙ながらに「会いたい」と呼びか…

福田 恵子 • 2022年10月5日


en
ja
es
pt
次の世代へ:30歳未満のニッケイヒーロー
ヴィニ・タグチ: 社会正義を求める土木技術者 - その1
ヴィニシウス・“ヴィニ”・タグチは、文化の枠を超えて相互につながる今日のニッケイコミュニティのあり方を体現している。彼のものの見方は、彼自身の背景と同じように広く、社会正義に重点を置いた仕事や使命を…

エスター・ニューマン • 2022年7月27日


en
ja
es
pt
甲斐一家: 国境を越えた二世の物語 - パート 1
驚くほど珍しい人生とキャリアを歩んだ二世が二人、甲斐美和と義雄の姉弟です。美和は音楽の天才で、第二次世界大戦前の数年間、クラシックピアニストとして国際舞台で活躍し、戦後は有能な司書としての仕事に専念…

グレッグ・ロビンソン • 2022年6月1日


en
ja
es
pt
ハイメ・アヒト:ニッケイ料理の「親善大使」
美食学というものが世界を歩いて磨くものであるなら、このペルー人シェフ、ハイメ・アヒト氏は二つの大陸にニッケイ料理を広げた親善大使といえるだろう。ハイメの経歴は多様だ。家庭で料理のセンスを身につけたと…

ハビエル・ガルシア・ウォング=キット • 2022年4月15日


en
ja
es
pt
自分史に見るブラジル戦後移民と戦争の深い関係
現在世界最大200万人の日系社会を誇るブラジルも、最初は日本人移民25万人から始まった。戦後移民はそのうちの約5万人を占める。 戦後派の最大の特徴は「戦争経験者」「元満州移民や満州生れ」が多いこと…

深沢 正雪 • 2021年7月26日


en
ja
es
pt
日本を去った若者たち―21世紀における日本人の海外移住事情
日本政府主導による日本人の海外移住は1973年の春、最後の移民船、ブラジルを目指したにっぽん丸が横浜を出港して以来、その波が途絶えたとされますが、その後も、留学や国際結婚、就業などを理由に、海外に移…

郷 崇倫 • 2017年6月30日


ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
Discover Nikkei brandmark

サイトのリニューアル

ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

20周年記念「20 for 20キャンペーン 」
ディスカバーニッケイでは、20周年を迎え「20の夢をつなぐキャンペーン」を実施中です。 私たちの活動を応援し、未来への架け橋となる夢をご支援ください。
SHARE YOUR MEMORIES
We are collecting our community’s reflections on the first 20 years of Discover Nikkei. Check out this month’s prompt and send us your response!
プロジェクト最新情報
サイトのリニューアル
ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。