ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/search/

en
ja
es
pt
ニッケイ物語 6—いただきます 2!新・ニッケイ食文化を味わう
フライドチキンと太巻き
ドキュメンタリー映画 『Fall Down Seven Times, Get Up Eight: The Japanese War Brides』(訳注:第二次大戦後米兵と結婚し米国に渡った日本人女…

リンダ・クーパー • 2017年9月28日


en
ja
es
pt
ニッケイ物語 6—いただきます 2!新・ニッケイ食文化を味わう
松茸のスキヤキ
シアトルでの私の家族のキノコ狩りシーズンは、実家の広い窓際にある毎日家族が食事をしていた大きなテーブルを囲んで話し合うことから始まりました。カスケード山脈やオリンピック半島、シェルトンといった有名な…

スーザン・ヤマムラ • 2017年6月1日


en
ja
es
pt
「スキヤキ」—私のアメリカの歌
1963 年の夏。根本的な政治的、社会的変化が国中に広がりました。公民権運動が街頭に溢れ、対立と殺人が人種間の不和を引き起こしました。アラバマ州のバプテスト教会が爆破され、4 人の少女が死亡しました…

デービッド・マス・マスモト • 2013年8月19日



en
ja
es
pt
ニッケイ物語 1 — いただきます!ニッケイ食文化を味わう
共通のレシピを通じて絆を保つ日系ユダヤ人家族
私の一番古い記憶は、幼いころの丸い顔が両親の食卓を覗いている白黒画像です。キッチンから漂い、我が家の中心であるダイニングルームにまで流れ込んできた、いつまでも残る甘い香りを今でも思い出すことができま…

フランチェスカ・ユカリ・ビラー • 2012年11月12日


en
ja
es
pt
ニッケイ物語 1 — いただきます!ニッケイ食文化を味わう
“おふくろの味”オートミールと親父のおじや
日本のおふくろの味といえば芋の煮っころがしとかお煮染めが想像されるかもしれないが、家ではまるで違っていた。朝食の懐かしい味といえばオートミールだ。 私が育った頃はまだ外国製品のことを舶来品と呼び、輸…

八巻 由利子 • 2012年11月5日


en
ja
es
pt
ニッケイ物語 1 — いただきます!ニッケイ食文化を味わう
日本の味を、日系人の記憶に残し継承する
お碗に入った白いご飯と六画マークが商標であるキッコーマン醤油の香りが、私の日系人としてのルーツです。それらを思い浮かべると、私はまるで魔法にかかったかのように、鹿児島出身だった祖父ノボル橘・鎌田(N…

カトリーナ・サンギネッティ・タチバナ • 2012年10月31日


en
ja
es
pt
ニッケイ物語 1 — いただきます!ニッケイ食文化を味わう
私のログキャビン・スキヤキソング*
1.私のブログに残されたコメントには、「ついにあなたと妹さんを見つけたわ!」と綴られていました。その人は、私の父と幼年期から青年期にかけて友人だったと言うのです。しかし、私が覚えている限り、会ったこ…

タミコ・ニムラ • 2012年10月16日


en
ja
es
pt
ニッケイ物語 1 — いただきます!ニッケイ食文化を味わう
寿司とワイン
私はチリで生まれ中部地区で育った日系人(二世)です。 1929 年に日本に来た母方の祖父母と母は、1936 年に来日した父と同様に、常に日本食に憧れていました。刺身用の魚は必ずあったと記憶しています…

ロベルト・ヒロセ • 2012年9月24日


en
ja
es
pt
ニッケイ物語 1 — いただきます!ニッケイ食文化を味わう
レシピと文化の融合
ユダヤ人の祖父がマッツォボールスープを作った後に鶏肉のシュマルツを丁寧に保存するのを見たり、日本人の祖母が米、卵、醤油の卵ご飯を作るのを見たり。親密な料理教室をはるかに超えていたのは、私の両家の家族…

フランチェスカ・ユカリ・ビラー • 2012年8月15日


ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
Discover Nikkei brandmark

サイトのリニューアル

ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

20周年記念「20 for 20キャンペーン 」
ディスカバーニッケイでは、20周年を迎え「20の夢をつなぐキャンペーン」を実施中です。 私たちの活動を応援し、未来への架け橋となる夢をご支援ください。
SHARE YOUR MEMORIES
We are collecting our community’s reflections on the first 20 years of Discover Nikkei. Check out this month’s prompt and send us your response!
プロジェクト最新情報
サイトのリニューアル
ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。