日系アメリカ人の太鼓を日本へ(英語)
(英語)1987年、私たちは長崎に行き、数週間鬼太鼓座(おんでこざ)の元に滞在して一緒に演奏したり合同で公演をしたんです。日本で鬼太鼓座と肩を並べて演奏すると、「なんだか自分たちが別人みたい」とか、「私たちの声が全然違うようだ」と思ったんですけどね。そして日本の観客から感想を聞いたときに、私たちが英語を話しているのを聞くと、「あら、日本語を話さないんですね」とか、「その太鼓はどういう種類のものですか?」などと話しかけてきたんです。私たちはワイン樽から手作りした太鼓を絶対に日本へ持って行きたいと、言っていて、「私たちはこういうやり方で太鼓をやってるんですよ。日本の太鼓はこんな風にアメリカの太鼓に影響を与えたんです」と、日本の人たちに伝えたかったし、それは我々にとってすごく重要なことだったんです。それに対して日本の観客からは、「そうですね。これは太鼓ですね。でもずいぶん違うんですね。演奏されている音楽も違いますけど、でもこれはまさに太鼓ですね」と、とても好意的な反応が返ってきたんです。
日付: 2005年1月26日
場所: 米国、カリフォルニア州
インタビュアー: アート・ハンセン、ソージン・キム
提供: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター
Explore More Videos
緊那羅太鼓とサンフランシスコ太鼓道場の違い(英語)
和太鼓奏者・アーティスト。太鼓センター・オブ・ザ・パシフィック(Taiko Center of the Pacific)の芸術監督。(1952年生)
伝統からの脱却(英語)
和太鼓奏者・アーティスト。太鼓センター・オブ・ザ・パシフィック(Taiko Center of the Pacific)の芸術監督。(1952年生)
ディスカバー・ニッケイからのお知らせ
ディスカバーニッケイでは、現在ブランディング動画を作成中で、皆さんにも是非ご参加いただきたいと考えております。参加方法については、こちらをご確認ください!
ディスカバーニッケイのコミュニティへ名前についてのストーリーを共有してください。投稿の受付を開始しました!
@discovernikkeiへのフォローお願いします。新しいサイトのコンテンツやイベント情報、その他お知らせなどなど配信します!