ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/users/nmatsumoto/

@nmatsumoto
今月のニマ: 9月 2010

私はトロントとニューヨーク市を拠点とするフリーランス ライターです。ウォール ストリート ジャーナル、NPR、Civil Eats などの出版物で食品、農業、環境について執筆しています。ナンシーは、『The Parent's Guide to Eating Disorders: Supporting Self-Esteem, Healthy Eating & Positive Body Image at Home』の共著者です。彼女は 2018 年の Stone Barns Exchange フェローであり、認定された上級日本酒専門家です。


ニッケイに関する興味

コミュニティ 家族 フェスティバル 食品 ジャパンタウン




記事
en
ja
es
pt
ロジャー・シモムラ、アーティスト、コレクター
今週初め、私はニューヨーク大学の一部であるワシントン・ミューズ8番地にあるアジア太平洋アメリカ研究所の新施設で行われた日系アメリカ人アーティスト、ロジャー・シモムラの展覧会のオープニングに出席しまし…

2013年3月1日


記事
en
ja
es
pt
書評: 人種、国家、性別、ジェンダーの境界を探る
白人が大多数を占めるマリン郡で育った混血の四世、アケミ・ジョンソンは、自分の名前が嫌いで、ただ溶け込みたいだけだ。しかし、大学で態度が変わる。人種と民族について学び、日本を旅する。沖縄の米軍基地をめ…

2012年12月26日


記事
en
ja
es
pt
日系アメリカ人の英雄ゴードン・ヒラバヤシの物語に新たな命を吹き込む
フレッド・コレマツ、ゴードン・ヒラバヤシ、ミノル・ヤスイの 3 人の男性は、第二次世界大戦中、フランクリン・ルーズベルト大統領が西海岸に住む 11 万人の日本人に避難と収容を命じた命令に従わなかった…

2012年11月5日



記事
en
ja
es
pt
伝統:おせち
日系アメリカ人は、準備に何週間もかかる特別なごちそうで新年を迎えます。 12月も終わりに近づいた頃、キップスベイにあるイーストレストランの小さくて暑い厨房では、シェフの鶴永昭三がアシスタントの小集団…

2011年12月27日


記事
en
ja
es
pt
回顧展:パトリック・ナガタニの芸術における魔法と美
パトリック・ナガタニを写真家、あるいは美術写真家と呼ぶのは、あまりにも薄っぺらで不十分な表現のように思われる。なぜなら、今月からロサンゼルスで開催される2つの展覧会で30年分の作品が展示されるが、彼…

2011年11月15日


Discover Nikkei brandmark

サイトのリニューアル

ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

ニッケイ物語 #14
ニッケイ・ファミリー2:ルーツを記憶し、レガシーを残す
ばあちゃん、グランパ、ティア、イルマオ・・・
ディスカバーニッケイのコミュニティへ名前についてのストーリーを共有してください。投稿の受付を開始しました!
20周年記念「20 for 20キャンペーン 」
ディスカバーニッケイでは、20周年を迎え「20の夢をつなぐキャンペーン」を実施中です。 私たちの活動を応援し、未来への架け橋となる夢をご支援ください。
SHARE YOUR MEMORIES
We are collecting our community’s reflections on the first 20 years of Discover Nikkei. Check out this month’s prompt and send us your response!