ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/665/

ステレオタイプの固定化を回避 (英語)

(英語) (学校の中で生徒を)ステレオタイプに当てはめてしまう傾向がありました。日系三世の子供たちは、行儀よく物静かで賢くて、勉強もよくできる、という風に見ていた先生や学校管理者もいました。でも、もしかしたらそうではなかったかもしれませんよね。だからと言ってその逆になるよう生徒たちを導くべきではありませんけれど。そういった管理者や先生、そして学校カウンセラーは、日系アメリカ人の生徒は、科学や数学の道を進み、芸術方面には行かない方がいい、と考えていたのかもしれません。それから他のみんなと同じように、サザンカリフォルニア大学やカリフォルニア大学ロサンゼルス校のような地元の大学に行って、決してスタンフォードやイェール、ハーバードを目指すのではなく、地元に残ることを希望した方が懸命だ、と思っていたのかもしれませんね。

今思えば、とても無難な環境ではあったと思います。努力して優秀な成績を目指し、何でもなりたいものになれると思わせてくれる環境だったのですからね。でもよく考えてみると、ある意味今で言う、ガラスの天井1と呼ばれる制限つきの環境でもあった訳ですよね。それは、日系人は成功を収めるべきではあるけれど、日系であることに変わりはないのだからそれ以上は目指さない方が賢明だということですね。

1. ガラスの天井: 組織などの中で昇進が制限された状態。この制限は性別や人種などの区別により生じることが一般的で、本人の努力や技能による制限とは区別される。


キャリア・プラトー 雇用差別 ガラスの天井 アイデンティティ ステレオタイプ

日付: 2000年3月23・24日

場所: 米国、ワシントン州

インタビュアー: マーガレット・チョン、アリス・イトウ

提供: Denshō: The Japanese American Legacy Project

語り手のプロフィール

ロレイン・バンナイ氏は、1955年にカリフォルニア州ロサンゼルスで生まれた日系三世の女性です。大きな日系アメリカ人コミュニティがある(同州の)ガーディナで育ち、コミュニティーや政治で様々な役割を果たしていた父の影響や、教育熱心な母の影響を受けて育ちました。カリフォルニア大学サンタバーバラ校に入学し、そこで日系人の歴史やエスニック・アイデンティティの問題、人種の不平等を強く意識するようになります。その後サンフランシスコ大学法学部で学び、政治や社会運動への志を強くもつようになりました。

法学部を卒業してわずか2、3年後、バンナイ氏は、コレマツ対アメリカ合衆国で1994年に米最高裁が下した判決の再審を求める弁護団に加わりました。第2次世界大戦中に退去命令に背いた罪で、コレマツ事件は連邦最高裁まで持ち込まれましたが、その連邦最高裁とは、軍事的必要性という米政府の論拠を基に、日系アメリカ人を隔離し収容することへの合憲性を支持していたところだったのです。そこで弁護団は、自己誤審令状を請願し(この事件は裁判官と検事側の弁護士が誤った事実を基にしたものだと立証し)、事件(の審議)を再開させ、退去命令の事実根拠は不正であるという証拠を提出しました。これにより、コレマツ氏のケース、およびこれに似たいくつかのケースの有罪判決を無効としたのです。このインタビューでバンナイ氏は、自己誤審令状の弁護団、日系アメリカ人コミュニティーの支援努力、このケースに関わったことで個人的に得た教訓などにについて語ります。(2000年3月24日)

Robert A. Nakamura
en
ja
es
pt
ロバート・ナカムラ

文化の創造 (英語)

映画プロデューサー(1936年生)

en
ja
es
pt
Stan Sakai
en
ja
es
pt
スタン・サカイ

文化的影響(英語)

漫画家(1953年生)

en
ja
es
pt
Robert A. Nakamura
en
ja
es
pt
ロバート・ナカムラ

自由への道 (英語)

映画プロデューサー(1936年生)

en
ja
es
pt
Evelyn Yoshimura
en
ja
es
pt
エヴェリン・ヨシムラ

共通点 (英語)

コミュニティ・アクティビスト

en
ja
es
pt
Evelyn Yoshimura
en
ja
es
pt
エヴェリン・ヨシムラ

『Gidra』の背景を理解 (英語)

コミュニティ・アクティビスト

en
ja
es
pt
Evelyn Yoshimura
en
ja
es
pt
エヴェリン・ヨシムラ

『Gidra』の内容 (英語)

コミュニティ・アクティビスト

en
ja
es
pt
Evelyn Yoshimura
en
ja
es
pt
エヴェリン・ヨシムラ

若者と『Gidra』 (英語)

コミュニティ・アクティビスト

en
ja
es
pt
Mike Murase
en
ja
es
pt
マイク・ムラセ

苦闘と運動(英語)

コミュニティ・アクティビスト

en
ja
es
pt
Mike Murase
en
ja
es
pt
マイク・ムラセ

「ギドラ」の編集過程(英語)

コミュニティ・アクティビスト

en
ja
es
pt
Mike Murase
en
ja
es
pt
マイク・ムラセ

コミュニティ新聞としての「ギドラ」(英語)

コミュニティ・アクティビスト

en
ja
es
pt
Mike Murase
en
ja
es
pt
マイク・ムラセ

共通の目的(英語)

コミュニティ・アクティビスト

en
ja
es
pt
Mike Murase
en
ja
es
pt
マイク・ムラセ

掲載内容に関する論争(英語)

コミュニティ・アクティビスト

en
ja
es
pt
Mike Murase
en
ja
es
pt
マイク・ムラセ

強制収容について(英語)

コミュニティ・アクティビスト

en
ja
es
pt
Mike Murase
en
ja
es
pt
マイク・ムラセ

スタッフと苦闘(英語)

コミュニティ・アクティビスト

en
ja
es
pt
Terry Janzen
en
ja
es
pt
テリー・ジャンゼン

戦後の学校生活(英語)

(1930年生)アメリカと日本両国で育った日本人とアメリカ人とのハーフ

en
ja
es
pt