ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/395/

人類全体への思いやり(英語)

(英語) (以前)思いやりにつて最初に少し触れたと思います。不当行為は私達だけに限らず、他の人も受ける可能性があると知ること。そして世界全体にもっと意識をもつことが大事です。私は「世界市民」というものがあるのなら是非そうなりたい。「私のチームが一番だ」「いや、こちらのチームが一番だ」というように、どちらかを選ばなくてはならないのは嫌です。代わりに「私達のチーム」とあるべきです。私達全員であるべき、人類全体を考えるべきなのです。


アイデンティティ 多人種からなる人々

日付: 1997年4月18日

場所: 米国、ワシントン州

インタビュアー: ロリ・ホシノ、スティーブン・フギタ

提供: Denshō: The Japanese American Legacy Project.

語り手のプロフィール

フランク・ヤマサキ氏は1923年ワシントン州シアトルで生まれた二世男性です。戦前の子供時代はシアトルのサウスパークとベルタウン地域で過ごしました。ワシントン州ピュヤラップ集合センターに収容された後、アイダホ州ミニドカ収容所へ送られました。しかし、徴兵を拒否したためワシントン州マクニール島の連邦刑務所へ収監されました。戦後はシアトルへ再移住しました。

*全インタビューはDenshō: The Japanese American Legacy Projectにて見ることができます。

Robert (Bob) Kiyoshi Okasaki
en
ja
es
pt

渡日に対する決断に祖母の影響(英語)

日本在住30年以上の日系アメリカ人陶芸家。(1942年生)

en
ja
es
pt
George Ariyoshi
en
ja
es
pt

様々な人種・民族 (英語)

民主党政治家。3期ハワイの知事を務めた。(1926年生)

en
ja
es
pt
Masakatsu Jaime Ashimine Oshiro
en
ja
es
pt

幸福のために可能な選択も... (スペイン語)

ボリビア元駐日大使 (1958-2014年)

en
ja
es
pt
Masako Iino
en
ja
es
pt

日本人移民に興味を持ったきっかけ

津田塾大学学長、日本人の日系史専門家

en
ja
es
pt
Masako Iino
en
ja
es
pt

日系人とは?

津田塾大学学長、日本人の日系史専門家

en
ja
es
pt
Masako Iino
en
ja
es
pt

日系人から学んだこと

津田塾大学学長、日本人の日系史専門家

en
ja
es
pt
James Hirabayashi
en
ja
es
pt

ニックネーム (英語)

(1926 - 2012) 文化人類学者。学問として民族研究学科を設立した第1人者

en
ja
es
pt
James Hirabayashi
en
ja
es
pt

前後関係・時代背景の織り成す意味 (英語)

(1926 - 2012) 文化人類学者。学問として民族研究学科を設立した第1人者

en
ja
es
pt
James Hirabayashi
en
ja
es
pt

日系人を研究している日本人研究者の推論 (英語)

(1926 - 2012) 文化人類学者。学問として民族研究学科を設立した第1人者

en
ja
es
pt
Steve Kaji
en
ja
es
pt

FOB - 新参者 (英語)

ハワイ生まれの在日日系人。YMCAの英語教師。

en
ja
es
pt
Venancio Shinki
en
ja
es
pt

日本語学校での偏見 (スペイン語)

日系ペルー人画家 (1932-2016年)

en
ja
es
pt
Mike Shinoda
en
ja
es
pt

日本への親近感(英語)

ミュージシャン、プロデューサー、アーティスト(1977年生)

en
ja
es
pt
PJ Hirabayashi
en
ja
es
pt

太鼓から感じる力強さ(英語)

サンノゼ太鼓の共同設立者・製作監督

en
ja
es
pt
PJ Hirabayashi
en
ja
es
pt

太鼓を通して感じ一世と三世のつながり(英語)

サンノゼ太鼓の共同設立者・製作監督

en
ja
es
pt
Ann K. Nakamura
en
ja
es
pt

アメリカのイメージ(英語)

ハワイ出身の三世。教師・ビジネスウーマンとして日本在住。

en
ja
es
pt

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

20周年記念「20 for 20キャンペーン 」
ディスカバーニッケイでは、20周年を迎え「20の夢をつなぐキャンペーン」を実施中です。 私たちの活動を応援し、未来への架け橋となる夢をご支援ください。
SHARE YOUR MEMORIES
We are collecting our community’s reflections on the first 20 years of Discover Nikkei. Check out this month’s prompt and send us your response!
プロジェクト最新情報
サイトのリニューアル
ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。