ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/1746/

第二次世界大戦中に尊厳をもって扱われた日本人(スペイン語)

(スペイン語)コロンビア政府が日本人農家に一目置いていたことは、、日本人移民の保護の仕方に影響していたといえると思います。

日本人移住者によってコロンビアの農業技術は発展したので、あのような状況になってもひどい扱いをしなかったのだと思います。政府は、敬意を持って対応していました。戦時中の日本人は、大変な思いはしましたが、それほどひどいものではなかったのかも知れません。もちろん、残された家族は多くの苦難を味わったし、世帯主なしで生き抜くことは大変なことでした。とはいえ、政府からひどい扱いを受けたわけではないし、なんとか工夫しながらやっていったのです。


コロンビア 第二次世界大戦

日付: 2019年9月22日

場所: 米国、カリフォルニア州

インタビュアー: 西村 陽子

提供: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

語り手のプロフィール

モニカ・タイシャーは、1974年にコロンビアのカリ市で一世の父親と二世の母親の間に生まれました。 彼女の家族と親戚は、コロンビア最大のカリ日本人コミュニティーに積極的に関わっていました。 東ヨーロッパ出身のユダヤ系米国市民と結婚した後、渡米しました。 彼女は、夫と娘たちとともにコロンビアで休暇を過ごし、コミュニティーのイベントに参加しています。(2020年5月)

 

George Ariyoshi
en
ja
es
pt

戦時中のプロム (英語)

民主党政治家。3期ハワイの知事を務めた。(1926年生)

en
ja
es
pt
George Ariyoshi
en
ja
es
pt

退役軍人の影響 (英語)

民主党政治家。3期ハワイの知事を務めた。(1926年生)

en
ja
es
pt
Jean Hayashi Ariyoshi
en
ja
es
pt

真珠湾攻撃の日 (英語)

ハワイ州知事の元ファーストレディー

en
ja
es
pt
Kazuo Funai
en
ja
es
pt

日本と米国

一世実業家(1900-2005)

en
ja
es
pt
Kazuo Funai
en
ja
es
pt

東京の会社が焼失

一世実業家(1900-2005)

en
ja
es
pt
James Hirabayashi
en
ja
es
pt

10代での収容所生活 (英語)

(1926 - 2012) 文化人類学者。学問として民族研究学科を設立した第1人者

en
ja
es
pt
Robert Katayama
en
ja
es
pt

日記をつけるように命令され、後にFBIへ押収(英語)

第2次大戦中に第442連隊に所属していたハワイの二世

en
ja
es
pt
Barbara Kawakami
en
ja
es
pt

真珠湾攻撃 (英語)

日本人移民の衣服専門家・研究者

en
ja
es
pt
Barbara Kawakami
en
ja
es
pt

兵士たちを手助け (英語)

日本人移民の衣服専門家・研究者

en
ja
es
pt
Barbara Kawakami
en
ja
es
pt

兄の出兵、そして生き残ること (英語)

日本人移民の衣服専門家・研究者

en
ja
es
pt
Yuri Kochiyama
en
ja
es
pt

白人と同じ権利を求めて(英語)

公民権運動の政治活動家(1922年-2014年)

en
ja
es
pt
Yuri Kochiyama
en
ja
es
pt

立ち退き命令を知らないカリフォルニア人(英語)

公民権運動の政治活動家(1922年-2014年)

en
ja
es
pt
Yuri Kochiyama
en
ja
es
pt

真珠湾攻撃の日(英語)

公民権運動の政治活動家(1922年-2014年)

en
ja
es
pt
Yuri Kochiyama
en
ja
es
pt

病院に入った戦時捕虜としての父(英語)

公民権運動の政治活動家(1922年-2014年)

en
ja
es
pt
Yuri Kochiyama
en
ja
es
pt

愛国心 VS. 忠誠心(英語)

公民権運動の政治活動家(1922年-2014年)

en
ja
es
pt

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

20周年記念「20 for 20キャンペーン 」
ディスカバーニッケイでは、20周年を迎え「20の夢をつなぐキャンペーン」を実施中です。 私たちの活動を応援し、未来への架け橋となる夢をご支援ください。
SHARE YOUR MEMORIES
We are collecting our community’s reflections on the first 20 years of Discover Nikkei. Check out this month’s prompt and send us your response!
プロジェクト最新情報
サイトのリニューアル
ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。