敬老会用の料理の準備(英語)

書き起こし文章は右記の言語でご覧になれます:

(英語)何ヶ月も前から敬老会の計画を立て始め、部屋を装飾するのは誰かといったようなかなり細かいところまで決めます。たとえば、お雑煮が振る舞われるのですが、たしか味噌味だったと思います、ただの味噌なのですが、三つ葉という3枚の花弁の小さな葉を中にいれます。3枚の葉です。それをリボン結びしなければなりません。だからその前に、正確にはわかりませんが15日ぐらい前にはその葉を植えるか摘むかしなければいけなかったと思います。ちょうどよいサイズの葉を収穫しスープに入れます。

このように、煮物に使われるシイタケや海苔巻き用の海苔は誰が購入するかといったロジスティクス的なものを決めたりしてます。数か月にわたる準備期間中にしなければならなことすべてが、すでにリスト化されています。たいていはきちんとオーガナイズされており、食べ物は女性のグループである婦人部が用意してくれます。それらの料理はすべて日本食、またはコロンビアで手に入る食材で作った日本食である事に、婦人部は特に誇りを持っています。

日付: 2019年9月22日
場所: 米国、カリフォルニア州
Interviewer: 西村 陽子
Contributed by: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

colombia community event food japanese colombian keiro

最新情報を入手

最新情報メールの配信登録

Journal feed
Events feed
Comments feed

プロジェクトをサポート

ディスカバー・ニッケイ

ディスカバー・ニッケイは、互いにネットワークを広げ、日系の体験談を分かち合う場です。プロジェクトを継続し、より良いものにしていくためには、皆さまのご協力が不可欠です。ご支援お願いします!

サポートの方法>>

プロジェクト企画 全米日系人博物館


主な援助
日本財団