ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/search/

en
ja
es
pt
『平岡千代照』:共有する史料館
日本人ペルー移住史料館 「平岡千代照(カルロス)」が近代化されました。 テクノロジーを主な味方につけ、日系社会を暗示する品々や文書を展示し、パネルを通じてその歴史を伝えるこの施設は、3つの主な目的…

エンリケ・ヒガ・サクダ • 2025年4月1日


en
ja
es
pt
堀杢太郎:モンタナ州ホワイトフィッシュで今も愛される
私が日本から初めてシアトルを訪れたのは 1969 年の秋でした。私は大阪の国際貿易会社に勤めていました。それ以来、パリ、東京、北アフリカなど世界中を回り、生活、仕事、子育てに最適な場所を探していまし…

高橋 進 • 2025年2月10日


en
ja
es
pt
日系農民の貢献を記録する:カンシャ歴史プロジェクト
第二次世界大戦前、私の祖父母、父、父の兄弟は小作農でした。父と父の兄弟から、当時の生活についていくつか話を聞いたことがありますが、彼らが何を育て、どこでどのように暮らしていたかについてもっと知りたい…

タミコ・ニムラ • 2025年1月28日



en
ja
es
pt
ジョナサンの100回目のコラムに対するグレッグ・ロビンソンの見解
私の友人であり共同執筆者でもあるジョナサン・ヴァン・ハルメレンが、ディスカバー・ニッケイで100本目のコラムを執筆するにあたり、彼は自身の功績を振り返りたいと表明しました。そこで、私たちのパートナー…

グレッグ・ロビンソン • 2024年11月6日



en
ja
es
pt
『ヒロシを探して』より抜粋
第18章 - パート2
パート 1 を読む >> ある三世は、日本に行ったとき、おとなしい人や内気な人、騒がしい人や攻撃的な人、礼儀正しい人や失礼な人など、いろいろなタイプの日本人がいて嬉しかったと私に話してくれた。「日…

ジーン・オオイシ • 2024年3月17日


en
ja
es
pt
知られざる偉人:歴史を広げ、焦点を広げる
最近まで、日系アメリカ人の歴史は、ほとんどすべて第二次世界大戦の時代を振り返ることで記録されてきた。強制移住や収容の犠牲者と見られていたにせよ、軍務に就いた英雄と見られていたにせよ、この集団には禁欲…

エスター・ニューマン • 2024年2月12日




ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
Discover Nikkei brandmark

サイトのリニューアル

ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

20周年記念「20 for 20キャンペーン 」
ディスカバーニッケイでは、20周年を迎え「20の夢をつなぐキャンペーン」を実施中です。 私たちの活動を応援し、未来への架け橋となる夢をご支援ください。
SHARE YOUR MEMORIES
We are collecting our community’s reflections on the first 20 years of Discover Nikkei. Check out this month’s prompt and send us your response!
プロジェクト最新情報
サイトのリニューアル
ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。