ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/search/


en
ja
es
pt
『北米時事』から見るシアトル日系移民の歴史
第23回(前編) シアトル日系人社会のリーダー・奥田平次
前回はコミュニティチェストとポトラッチ祭についてお伝えしたが、今回はシアトル日系人社会のリーダーとして活躍した奥田平次と伊東忠三郎の功績についてお伝えしたい。 奥田平次 文献によると奥田平次…

新舛 育雄 • 2025年2月4日


en
ja
es
pt
『北米時事』から見るシアトル日系移民の歴史
第22回 ポトラッチ祭への参加活動
前回は日本人会のコミュニティチェストへの貢献についてお伝えしたが、今回はシアトルで毎年7月に7日間行われていたポトラッチ祭についての記事1を見ていきたい。  ポトラッチ祭への参加活動 ポトラッチ…

新舛 育雄 • 2024年7月31日


en
ja
es
pt
『北米時事』から見るシアトル日系移民の歴史
第21回 シアトル市の共同募金への貢献
前回は日系人社会を支えた日本人会について取り上げたが、今回はシアトル市が主催する共同募金活動、コミュニティチェストへの日系コミュニティの貢献についてお伝えしたい。 コミュニティチェストとは 前回…

新舛 育雄 • 2024年7月24日


en
ja
es
pt
『北米時事』から見るシアトル日系移民の歴史
第20回(前編) 日系人社会を支えた日本人会
前回は県人会についてお伝えしたが、今回は日系人社会を支えた日本人会についてお伝えしたい。『北米時事』では毎日のように日本人会についての記事が掲載されていた。それだけ日本人会はシアトル日系人社会にとっ…

新舛 育雄 • 2024年5月20日



en
ja
es
pt
『北米時事』から見るシアトル日系移民の歴史
第19回(前編) 県人会による日本人の結束
前回は二世男子の柔道の隆盛についてお伝えしたが、今回はシアトル在留日本人が結束をした県人会についてお伝えしたい。 シアトル日系人社会では同県出身者が結束を計るために、1901年に広島県人会を発足し…

新舛 育雄 • 2024年3月19日


en
ja
es
pt
『北米時事』から見るシアトル日系移民の歴史
第18回(後編) 二世男子の柔道の隆盛
第18回(前編)を読む >> ジム・ヨシダの柔道 『ジム・吉田の二つの祖国』の中にジム・ヨシダが柔道に励んでいたことが掲載されている。ジム・ヨシダはこの頃、フットボールに夢中で、父、龍之輔からの…

新舛 育雄 • 2024年1月24日


en
ja
es
pt
『北米時事』から見るシアトル日系移民の歴史
第18回(前編) 二世男子の柔道の隆盛
前回は二世女子日本見学団についてお伝えしたが、今回はシアトルで多くの二世男子が取り組んだ1938、39年頃の柔道の隆盛についてお伝えしたい。 柔道道場の設立 文献によると、1908年2月に一般青…

新舛 育雄 • 2024年1月23日


en
ja
es
pt
『北米時事』から見るシアトル日系移民の歴史
第17回(後編) 二世女子日本見学団
第17回(前編)を読む >> 《神戸見学 — 1939年11月7日》 「神戸の一日、太陽見学団」前田昭(1940年2月5日号1) 「神戸市内名所見学、特別バスで神戸市内名所古跡見学をし…

新舛 育雄 • 2023年12月14日


ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
Discover Nikkei brandmark

サイトのリニューアル

ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

20周年記念「20 for 20キャンペーン 」
ディスカバーニッケイでは、20周年を迎え「20の夢をつなぐキャンペーン」を実施中です。 私たちの活動を応援し、未来への架け橋となる夢をご支援ください。
SHARE YOUR MEMORIES
We are collecting our community’s reflections on the first 20 years of Discover Nikkei. Check out this month’s prompt and send us your response!
プロジェクト最新情報
サイトのリニューアル
ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。