ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/2024/7/24/north-american-times-21/

第21回 シアトル市の共同募金への貢献

コメント

前回は日系人社会を支えた日本人会について取り上げたが、今回はシアトル市が主催する共同募金活動、コミュニティチェストへの日系コミュニティの貢献についてお伝えしたい。

コミュニティチェストとは

前回お伝えしたように、北米日本人会は1918年に領事館から証明保障料の分配廃止後の新たな財源確保として、コミュニティチェストというシアトル市内居住者の共同募金活動に参加した。このコミュニティチェストは、一定額を地域に還元し、その多くは小児園、託児所、少女保護、失業者の救済のために使用された。同時にこのコミュニティチェストに参加することで、アメリカ社会に貢献を果たそうとした。

文献によるとコミュニティチェストによる資金募集を始めたのは1921年で、シアトル市の資金本部は同胞社会に対し毎年一定額の資金募集の依頼をし、北米日本人会がその任に当たって募集していた。1939年まで18年間、年々多くのアメリカ人区域よりも先に予定額を突破した。募集報告会では、500名余りの米人募集者の賞讃を博し、その報告会の状況はラジオや新聞を通じて全市民に知らされた。

このコミュニティチェストでの日本人会の活動について、1934年、1935年、1938年、1939年の北米時事の記事1から紹介したい。

1934年

「チェスト季節来るにシアトルの秋せまる」(1934年8月27 日号)

『北米時事』1934年8月27日号

「9月に入ると、コミュニティチェスト季節がシアトルに秋気分をそゝる。今年のチェスト募集は9月下旬となって居るが、予定は既に発表された如く、59万7000ドル見当、その内で日本人間で引き受けるのが多分、4000ドル位になるものと予想されて居るが、その割当ては来る30日のミーティングの結果でなければ判然しない。したがって日本人方に来る分け前も決定しないのであるが、今年の一般景況から考へると4000ドルの募集にも相当困難があるから、当事者に於ても余程の覚悟を以ってかゝらねばならないと云って居る。

これを昨年度(1933年)の邦人応募者1607名による寄付4146ドル31仙を土台として考へると多少の心細さを覚へるが、この事業は昨年来日本人の社会状態に対して非常なる了解を見て、従来邦人社会が白人社会に対して援助する形であったのが、逆に本部は実際に於て邦人の社会事業に対して援助を目的として募集高以上の配当をなすことゝなり、昨年其の配当は4577ドル。大体に邦人間で集めたものより約500ドルばかりのおつりがついて来ると云ふ訳で、明年度も同様方針で行かれることは勿論である」

1935年

1935年、シアトル市全体の目標総額は41万ドル、日本に割与えられた目標額は4000ドルだった。日本人会が先頭にたち募集委員を作り、懸命に資金募集を行った。

「邦人間で集めたコミュニティ資金昨日で4000ドルを突破す」(1935年10月9日号)

『北米時事』1935年10月9日号

「昨日コミュニティ基金募集の報告会でレポートされた総額は41万809ドルで今年の募集総額の約9割迄達して居る。これに対する邦人間の報告総額は昨日の44ドル75仙を加えて総応募人員で1647名にて金額、4007ドル80仙。立派に割当て額に達し、昨日正午の報告会では例年の如くに満場拍手を以って此の報告を迎へた。(中略)

予定の額に達したのは邦人区域だけであったことも同胞コミュニティの一致を意味するものとして白人間にも好評で迎へられて居る。右に対して中曾根委員長は之れ各委員及び一般同胞の協調の結果なりとし、今年の責を全うしたことを欣快(きんかい)として居る由である」

「コミュニティ資金募集段落して猶ほ余慶に潤ふ吾等」(1935年10月14 日号)

「今年、シアトル邦人のコミュニティ基金募集は先週来の 総額4019ドル80仙、その応募人員は1658名で打切りとなった。(中略)長い間の邦人の毎年の努力は最近になって反響を見ていろいろの方面で日本人の心構えの了解が出来、そのために以前の偏狭な対日態度の白人も昨今では余程変わって来て居る。之はコミュニティ資金募集の目的以外の収穫で在留邦人の共に同慶とするところと云はねばならぬ」

1938年

1938年に目標額が4200ドルとなり、10月4日より募集が開始された。

「共催資金を通して日米親善を促進」(1938年9月29日号)

「日商コミュニティ資金部委員会で三原会長が次のように述べた。『我々は共催資金募集によって日米親善を促進し相互の理解を計って居る。(中略)過去16年間共催資金募集に在留同胞が協力して一般米人に我々の協調の精神を諒解せしめた』」

「共催資金募集、3200ドル突破」(1938年10月8日号)

「共催資金募集は来週火曜日のキック・オフ・デイナーを皮切りに水曜日早朝から全市一斉に開始されるが市公会堂に於ける、キック・オフ・デイナーには三重苦の聖女ヘレン・ケラ―女史が出場し奇蹟の声をハリあげ気勢を煽る事になってゐる。一方日本人間は既にドライブインを開始し、昨日の募集額527ドル20仙で累計3278ドル45仙となって居る」

「共催資金募集」(1938年10月13日号)

『北米時事』1938年10月13日号

「昨朝から全市一斉に開始された共催資金募集の第1回報告会が本日正午からシアトル商議で開始され、スペンサー氏が本日正午に報告があった募集成績を発表した。それによると9万1435ドル94仙で日本人側総委員長早野氏は今日までの募集高2055ドル70仙と報告し大喝采を博した」

「共催資金募集」(1938年10月18日号)

「共催資金募集、日本人断然トップ、第4次報告会で日本人側は3818ドル15仙でゴールに9割1分弱」

「先陣抜かれたが日本人もゴール突破」(1938年10月21日号)

「共催資金募集は昨日までに32万9490ドルに達した。(中略)日本人側は昨日正午の報告で二番目にゴールを突破し、4209ドル80仙となり大喝采を博した。日本人側からは佐藤領事、三原日会長他諸氏が出席したが、米人側300余名の委員はバンザイを三唱して日本人側に感謝と敬意を表した」

1939年

1939年、当初は日本人割当相当額は5000ドルだったが、強硬談判の上4200ドルで決定した。

「今年度の共済資金」(1939年8月28 日号)

「今年度のコミュニティ資金募集は59万9006ドルをゴールに10月26日から開始される旨行政委員長ダーウイン・マイスネスト氏から発表された。同氏曰く。社会事業を遂行するために、この額が絶対必要である。今年度の予定額が増加された理由は、孤児の保護、出張看護婦のサービス拡張等のためである」

「共催資金募集 、2000ドルへ一息」(1939年10月21日号)

「共催資金は委員連日の努力で好成績を挙げ昨晩の第2回報告会では550ドル75仙の報告があり、累計1909ドル20仙となった」

「共催資金3000ドルへ一息」(1939年10月26日号)

「今晩、市公会堂、華大バンドの演奏、劇上演、明朝募集式、ラングリー市長の宣言にて全市一斉に共催資金募集に着手,昨日まで、日本人側は累計2768ドル50仙」

「コミュニティ資金募集予定額を突破」(1939年11月4日号)

『北米時事』1939年11月4日号

「昨日、市公会堂、に於けるコミュニティ資金募集報告会に日商三原会長他関係者が出席し、累計4222ドルに達した事を報告し、予定額4200ドルを突破したので、委員諸氏が舞台に整列の後、日本人ボーイスカウトのバンドに続いて場内を一周し、800余名の出席者から大拍手を博し。日米人協力の此事業に責任を果たして大なる好感を与えたと」

このようにいつも日本は目標額を達成した。これに対しシアトル市はこの日本人の達成を高く評価し、シアトル市の多くの未達成団体に日本を模範にせよと、日本のコミュニティチェスト活動を賞讃した。1937年の日中戦争以降日本に対して反日感情がアメリカ国内に出てくる中、シアトル在住日本人は自分達が生き抜くためにアメリカと共存共栄を図ることを第一義に考えた。このコミュニティチェスト活動は、シアトル市においては日本人に対する反日感情を和らげる大きな効果があった。

まとめ

コミュニティチェストは日本人会の安定財源としてだけでなく、アメリカ人社会での日系人の存在感を示す大きな役割を果たした。

次回は、シアトルで毎年行われていたポトラッチ祭への日系コミュニティの参加活動についての記事を紹介する。

(*記事からの抜粋は、原文からの要約、旧字体から新字体への変更を含む)

注釈:

1.特別な記載がない限り、すべて『北米時事』からの引用。

参考文献

在米日本人会事蹟保存部編『在米日本人史』在米日本人会、1940年。

 

*本稿は、『北米報知』に2023年1月29日に掲載されたものに加筆・修正を加えたものです。

 

© 2023 Ikuo Shinmasu

コミュニティ 資金調達 日本人会 (Japanese associations) 日本語新聞 新聞 シアトル 北米時事(シアトル)(新聞) アメリカ合衆国 ワシントン州
このシリーズについて

北米報知財団とワシントン大学スザロ図書館による共同プロジェクトで行われた『北米時事』のオンライン・アーカイブから古記事を調査し、戦前のシアトル日系移民コミュニティーの歴史を探る連載。このシリーズの英語版は、『北米報知』とディスカバーニッケイとの共同発行記事になります。

第1回から読む >>

* * * * *

『北米時事』について 

鹿児島県出身の隈元清を発行人として、1902年9月1日創刊。最盛期にはポートランド、ロサンゼルス、サンフランシスコ、スポケーン、バンクーバー、東京に通信員を持ち、約9千部を日刊発行していた。日米開戦を受けて、当時の発行人だった有馬純雄がFBI検挙され、日系人強制収容が始まった1942年3月14日に廃刊。終戦後、本紙『北米報知』として再生した。

詳細はこちら
執筆者について

山口県上関町出身。1974年に神戸所在の帝国酸素株式会社(現在の日本エア・リキード合同会社)に入社し、2015年定年退職。その後、日本大学通信教育部の史学専攻で祖父のシアトル移民について研究。卒業論文の一部を日英両言語で北米報知とディスカバーニッケイで「新舛與右衛門― 祖父が生きたシアトル」として連載した。神奈川県逗子市に妻、長男と暮らす。

(2021年8月 更新)

様々なストーリーを読んでみませんか? 膨大なストーリーコレクションへアクセスし、ニッケイについてもっと学ぼう! ジャーナルの検索
ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
Discover Nikkei brandmark サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

動画募集中!
「召し上がれ!」
ディスカバーニッケイでは、現在ブランディング動画を作成中で、皆さんにも是非ご参加いただきたいと考えております。参加方法については、こちらをご確認ください!
ニッケイ物語 #13
ニッケイ人の名前2:グレース、グラサ、グラシエラ、恵?
名前にはどのような意味があるのでしょうか?
ディスカバーニッケイのコミュニティへ名前についてのストーリーを共有してください。投稿の受付を開始しました!
新しいSNSアカウント
インスタ始めました!
@discovernikkeiへのフォローお願いします。新しいサイトのコンテンツやイベント情報、その他お知らせなどなど配信します!