ジャーナルの検索

en
ja
es
pt
ニッケイ物語 #13—ニッケイ人の名前2:グレース、グラサ、グラシエラ、恵?
二人のトモコの物語
私が住んでいる西オーストラリア州ブルームには、1880年代から多くの日本人が定住しており、その中には真珠貝採りのダイバー、医師、雑貨店のオーナー、発明家、写真家、クリーニング店のオーナー、金融家、タ…
山田 智子 • 2024年11月4日
en
ja
es
pt

en
ja
es
pt
オーストラリアで最初に記録された日本人:スティーブ・ドーソンの家族の物語 - パート 2
パート 1 を読む >>
日本は1914年8月に協商国側として第一次世界大戦に参戦し、すぐに太平洋のドイツ領土と中国本土を占領した。しかし、1904年から05年にかけての日露戦争でロシアを決定的に…
スティーブ・ドーソン • 2024年5月31日
en
ja
es
pt

en
ja
es
pt
オーストラリアで最初に記録された日本人:スティーブ・ドーソンの家族の物語 - パート 1
私の家族の祖先である日本人のルーツについて書けることは光栄です。特に、オーストラリアに最初に定住した日本人として記録されている桜川力之助の重要性を考えるとなおさらです。厳密に言えば、この開拓者は…
スティーブ・ドーソン • 2024年5月30日
en
ja
es
pt

en
ja
es
pt
日系(ニッケイ)—をめぐって
第41回(その2) 日・豪にルーツのある著者、クリスティン・パイパー氏に聞く — オーストラリアの日系人
その1を読む >>
収容所での日系人・日本人
——『暗闇の後で』では、日系のオーストラリア人など、外国人と日本人の血を引く人物が登場します。彼らは、日本人と同じ収容所に入れられますが、当時彼らの…
川井 龍介 • 2023年12月29日
en
ja
es
pt

en
ja
es
pt
間の空間:アーティスト、エリシャ・レイの精巧な手切り紙アート
日系文化会館の外では桜が満開でしたが、館内では別の種類の桜が咲いていました。日系オーストラリア人アーティスト、エリシャ・レイによる新作インスタレーション「 60本の桜の強さ」です。日系文化会館の新し…
ケリー・フレック • 2023年7月16日

en
ja
es
pt
短編映画「日本人のアイデンティティ全体と混ざり合ったアイデンティティ」を振り返る
2022年11月18日金曜日、 ティモシー・カズオ・ステインズ博士と私は、シドニー大学で短編映画「 Whole 」(2019年、監督:ビラル・カワゾエ)の上映会を開催しました。 「Whole」は、…
イーファ・ウィルキンソン • 2023年7月2日

en
ja
es
pt
日系オーストラリア人退役軍人と反アジア人人種差別の遺産
COVID-19が私たちの通常の生活様式に大混乱をもたらす中(*この記事は2020年4月に執筆されました)、 戦争の言語が蔓延しています。スコット・モリソン首相はこれを「このウイルスと戦うためにオー…
ティモシー・カズオ・シュタインズ +1 • 2021年11月9日
en
ja
es
pt

en
ja
es
pt

en
ja
es
pt
ニッケイ物語 8—ニッケイ・ヒーロー:私たちの模範となり、誇りを与えてくれる人
私のヒーロー:セツタロウ・ハセガワ
第二次世界大戦の長い影は、私が生まれた1960年代前半頃には薄れつつありました。1950年代から60年代にかけて、オーストラリアには次々と移民が押し寄せましたが、日本人をはじめとするアジア人はほとん…
アンドリュー・ハセガワ • 2019年5月23日
en
ja
es
pt
ディスカバー・ニッケイからのお知らせ
20周年記念「20 for 20キャンペーン 」

ディスカバーニッケイでは、20周年を迎え「20の夢をつなぐキャンペーン」を実施中です。
私たちの活動を応援し、未来への架け橋となる夢をご支援ください。
SHARE YOUR MEMORIES

We are collecting our community’s reflections on the first 20 years of Discover Nikkei. Check out this month’s prompt and send us your response!
プロジェクト最新情報

サイトのリニューアル
ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。
ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。