ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/2012/7/8/forum-ana-stahl/

アジア系アメリカ文学フォーラムへのアンナ・カズミ・スタールの回答 - パート 2

コメント

 

 

© 2012 Anna Kazumi Stahl

アンナ = カズミ・スタール 文学
このシリーズについて

アジアン・アメリカン・リテラリー・レビューは、 「アジア系アメリカ人」という呼称が芸術的ビジョンとコミュニティの実りある出発点であると考える作家のためのスペースです。この雑誌は、有名作家と新進作家の作品を紹介することで対話を育み、そして同様に重要なことに、その対話を地域、国内、そして海外のあらゆる層の読者に公開することを目指しています。マリアンヌ・ムーアがかつて述べたように、「作家の道徳的および技術的洞察によって修正された、私たちのニーズと感情の表現」である作品を選出します。

隔年発行の AALR には、フィクション、詩、クリエイティブ ノンフィクション、コミック アート、インタビュー、書評が掲載されています。Discover Nikkei では、これらの号から厳選したストーリーを特集します。

詳細情報や購読については、ウェブサイトをご覧ください: www.asianamericanliteraryreview.org

詳細はこちら
執筆者について

アンナ・K・スタールは、白人と日本人のハーフである混血夫婦、スタール夫妻の娘です。アンナは、アルゼンチンのブエノスアイレスを拠点にスペイン語で執筆活動を行うフィクション作家、文学/作文教授です。彼女のフィクションや分析エッセイは、異文化体験を探求することが多く、彼女の作品はスペイン語でこのテーマを語る新しい表現として知られています。彼女は南米人と結婚しており、2人の間には多文化のダイナミクスを継続 (そして拡大) する幼い娘がいます。

2012年4月更新

様々なストーリーを読んでみませんか? 膨大なストーリーコレクションへアクセスし、ニッケイについてもっと学ぼう! ジャーナルの検索
ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
Discover Nikkei brandmark

サイトのリニューアル

ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

ディスカバーニッケイイベント
2025年2月8日に「ディスカバー・ニッケイ」フェスが、対面と一部オンラインで開催されます。ぜひご登録ください
ニッケイ人の名前2
シリーズ「ニッケイ人の名前2」のお気に入り作品が発表されました。選ばれたストーリーを、皆さんもぜひお読みください 🏆
プロジェクト最新情報
サイトのリニューアル
ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。