日本から移民した女性としなかった女性の違い

一世女性とのインタビューを通して感じたこと 日本から移民した女性としなかった女性の違い 日本人として感じる日系人研究に対する葛藤 日本人移民に興味を持ったきっかけ 在日日系人と日本社会 日系人とは? 仏教会に見る日系カナダ人のアイデンティティ 日系人から学んだこと

書き起こし文章は右記の言語でご覧になれます:

その当時(1970-80年代頃)、私頼まれて新聞、朝日新聞かなんかに頼まれてね、そのインタビューした人たちから受けた印象というのをこういくつか書いたんですけどね。その時にね、一世の人たちっていうのは、日本でよく言っている「飛んでいる女性」っていうの、自立した女性ね。そういう人たちだったんだと言ったわけね、書いたんですよ。そしたらね、あの経済学を専攻している人からね、すぐに手紙がきてね、「あなたの考えは甘すぎる」って。「もっと日本のね、経済やなんかをね、いかに厳しかったかっていう、その移民しなきゃならなかった状況っていうのが、そこには現れてない」って言われてね。で、私は「それは認めます」と。経済状況が悪かったことはあるんだけども、でもね、経済状況が悪いときに、じゃあ日本を離れて来た人と来なかった人とどこが違うかっていったら、やっぱりね、自立した女性だったんですよ。自分で判断して、自分でこの道を選んできて、で、ここで子供を育てようって決心した人達ね。

日付: 2005年10月7日
場所: 米国、カリフォルニア州
Interviewer: アン・カネコ
Contributed by: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

immigration picture bride

最新情報を入手

最新情報メールの配信登録

Journal feed
Events feed
Comments feed

プロジェクトをサポート

ディスカバー・ニッケイ

ディスカバー・ニッケイは、互いにネットワークを広げ、日系の体験談を分かち合う場です。プロジェクトを継続し、より良いものにしていくためには、皆さまのご協力が不可欠です。ご支援お願いします!

サポートの方法>>

プロジェクト企画 全米日系人博物館


主な援助
日本財団