ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/555/

太鼓を通して感じ一世と三世のつながり(英語)

(英語)三世と一世の関係について言えば、一世は新天地へ旅に出る冒険心があった訳で、三世である我々も見習おうとしていて、そういう意味で似ているんですよ。その自由(への探求)は同じ感覚だし、その点よく分かり合えるんです。そして三世は、一世が日本からやって来たことを尊敬しているし、そのことを通して、私たちの原点がすぐそこに見えるような感覚を覚えるんですね。と同時に、三世は一世の役に立ち、世話をしなくてはいけないとも思わせられるんです。血のつながりのようなものが見えてくるんですね。


世代 アイデンティティ 移民 移住 (immigration) 一世 日本 移住 (migration) 三世

日付: 2005年1月26日

場所: 米国、カリフォルニア州

インタビュアー: アート・ハンセン、ソージン・キム

提供: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

語り手のプロフィール

パティ・ジョー(通称PJ)・ヒラバヤシ氏はアメリカで最も著名な女性の太鼓奏者の一人です。北カリフォルニア州で生まれ育った彼女は、カリフォルニア州立大学ヘイワード校へ進学、そこでアジア系アメリカ人運動に参加するようになりました。その後、彼女はカリフォルニア大学バークレイ校へ編入・卒業し、日本へ1年間滞在しました。帰国後はサンノゼ州立大学の修士課程で都市地域計画学部を専攻しました。大学院在籍中はアジア系アメリカ人研究センターの所長代行として働くかたわら、サンノゼの日本町の将来についての修士論文を書きあげました。

1974年1月、創始者の一人としてサンノゼ太鼓を立ち上げました。現在はサンノゼ太鼓の製作監督として活躍しています。アジア系アメリカ人運動から受けた影響を生かし、太鼓演奏だけでなく、太鼓指導、教育、作曲、ツアー、ワークショップ、学校の課外活動プログラムなどを行っています。(2005年1月26日)

Evelyn Yoshimura
en
ja
es
pt

共通点 (英語)

コミュニティ・アクティビスト

en
ja
es
pt
Evelyn Yoshimura
en
ja
es
pt

『Gidra』の背景を理解 (英語)

コミュニティ・アクティビスト

en
ja
es
pt
Evelyn Yoshimura
en
ja
es
pt

『Gidra』の内容 (英語)

コミュニティ・アクティビスト

en
ja
es
pt
Evelyn Yoshimura
en
ja
es
pt

若者と『Gidra』 (英語)

コミュニティ・アクティビスト

en
ja
es
pt
Mike Murase
en
ja
es
pt

苦闘と運動(英語)

コミュニティ・アクティビスト

en
ja
es
pt
Mike Murase
en
ja
es
pt

「ギドラ」の編集過程(英語)

コミュニティ・アクティビスト

en
ja
es
pt
Mike Murase
en
ja
es
pt

コミュニティ新聞としての「ギドラ」(英語)

コミュニティ・アクティビスト

en
ja
es
pt
Mike Murase
en
ja
es
pt

共通の目的(英語)

コミュニティ・アクティビスト

en
ja
es
pt
Mike Murase
en
ja
es
pt

掲載内容に関する論争(英語)

コミュニティ・アクティビスト

en
ja
es
pt
Mike Murase
en
ja
es
pt

強制収容について(英語)

コミュニティ・アクティビスト

en
ja
es
pt
Mike Murase
en
ja
es
pt

スタッフと苦闘(英語)

コミュニティ・アクティビスト

en
ja
es
pt
Terry Janzen
en
ja
es
pt

戦後の学校生活(英語)

(1930年生)アメリカと日本両国で育った日本人とアメリカ人とのハーフ

en
ja
es
pt
Rose Ochi
en
ja
es
pt

組織に挑むこと(英語)

日系アメリカ人弁護士・公民権運動アクティビスト(1938-2020年)

en
ja
es
pt
Rose Ochi
en
ja
es
pt

父と玉(英語)

日系アメリカ人弁護士・公民権運動アクティビスト(1938-2020年)

en
ja
es
pt
Tamio Wakayama
en
ja
es
pt

アイデンティティを見直す(英語)

日系カナダ人フォトジャーナリスト、活動家 (1941 - 2018年)

en
ja
es
pt

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

20周年記念「20 for 20キャンペーン 」
ディスカバーニッケイでは、20周年を迎え「20の夢をつなぐキャンペーン」を実施中です。 私たちの活動を応援し、未来への架け橋となる夢をご支援ください。
SHARE YOUR MEMORIES
We are collecting our community’s reflections on the first 20 years of Discover Nikkei. Check out this month’s prompt and send us your response!
プロジェクト最新情報
サイトのリニューアル
ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。